推薦図書
書籍 | 出版社 | ライブラリ−・ニュース 掲載号 |
---|---|---|
出版年 | ||
『デリバティブ・金融工学 / 金融と法 Ⅱ』 大垣尚司 著 |
勁草書房 | 2022 Vol.4 |
2022年 | ||
『デジタルで変わる子どもたち : 学習・言語能力の現在と未来』 バトラー後藤裕子 著 |
筑摩書房 | 2022 Vol.4 |
2021年 | ||
『政策リサーチ入門 : 仮説検証による問題解決の技法』 伊藤修一郎 著 |
東京大学出版会 | 2022 Vol.4 |
2022年 | ||
『アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か? : これからの経済と女性の話』 カトリーン・マルサル著 ; 高橋璃子訳 |
河出書房新社 | 2022 Vol.4 |
2021年 | ||
『ホッブズリヴァイアサン』 梅田百合香 著 |
KADOKAWA | 2022 Vol.3 |
2022年 | ||
『アマゾンの倉庫で絶望し,ウーバーの車で発狂した : 潜入・最低賃金労働の現場』 ジェームズ・ブラッドワース著 ; 濱野大道訳 |
光文社 | 2022 Vol.3 |
2019年 | ||
『模倣の法則』 ガブリエル・タルド著 ; 池田祥英, 村澤真保呂訳 |
河出書房新社 | 2022 Vol.3 |
2007年 | ||
『岩波講座世界歴史』 荒川正晴 [ほか] 編集委員 |
岩波書店 | 2022 Vol.3 |
2021年~ | ||
『アース・デモクラシー : 地球と生命の多様性に根ざした民主主義』 ヴァンダナ・シヴァ著 ; 山本規雄訳 |
明石書店 | 2022 Vol.2 |
2007年 | ||
『パブリッシング・スタディーズ』 日本出版学会 編 |
印刷学会出版部 | 2022 Vol.2 |
2022年 | ||
『それでも選挙に行く理由』 アダム・プシェヴォスキ著 ; 粕谷祐子, 山田安珠訳 |
白水社 | 2022 Vol.2 |
2021年 | ||
『国際機構論講義』 最上敏樹 著 |
岩波書店 | 2022 Vol.2 |
2016年 | ||
『ネクスト・ソサエティ : 歴史が見たことのない未来がはじまる 』 P.F.ドラッカー著 ; 上田惇生訳 |
ダイヤモンド社 | 2022 Vol.1 |
2002年 | ||
『ポストモダニズムの政治学』 リンダ・ハッチオン著 ; 川口喬一訳 |
法政大学出版局 | 2022 Vol.1 |
1991年 | ||
『新・シネマで法学』 野田進, 松井茂記 編 |
有斐閣 | 2022 Vol.1 |
2014年 | ||
『大崎事件と私 : アヤ子と祐美の40年』 鴨志田祐美 著 |
LABO | 2022 Vol.1 |
2021年 | ||
『マルコムX : 人権への闘い』 荒このみ 著 |
岩波書店 | 2021 Vol.5 |
2009年 | ||
『情報生産者になる』 上野千鶴子 著 |
筑摩書房 | 2021 Vol.5 |
2018年 | ||
『ウィトゲンシュタイン,最初の一歩 = The first step with Wittgenstein』 中村昇 著 |
亜紀書房 | 2021 Vol.5 |
2021年 | ||
『なぜ7割のエントリーシートは,読まずに捨てられるのか? : 人気企業の「手口」を知れば,就活の悩みは9割なくなる』 海老原嗣生 著 |
東洋経済新報社 | 2021 Vol.5 |
2015年 | ||
『ベンサム全集』 - |
The collected works of Jeremy Bentham Athlone Press | 2021 Vol.4 |
- | ||
『一問一答・平成28年刑事訴訟法等改正』 吉田雅之 著 |
商事法務 | 2021 Vol.4 |
2018年 | ||
『「私物化」される国公立大学(岩波ブックレット)』 駒込武 編 |
岩波書店 | 2021 Vol.4 |
2021年 | ||
『法解釈の方法論:その諸相と展望』 山本敬三, 中川丈久 編 |
有斐閣 | 2021 Vol.4 |
2021年 | ||
『アメリカ人が驚く日本法 』 樋口範雄 著 |
商事法務 | 2021 Vol.3 |
2021年 |
書籍名 | 『デリバティブ・金融工学 / 金融と法 Ⅱ』 |
---|---|
著者名 | 大垣尚司 著 |
出版社 | 勁草書房 |
出版年 | 2022年 |
2022 Vol.4
書籍名 | 『デジタルで変わる子どもたち : 学習・言語能力の現在と未来』 |
---|---|
著者名 | バトラー後藤裕子 著 |
出版社 | 筑摩書房 |
出版年 | 2021年 |
2022 Vol.4
書籍名 | 『政策リサーチ入門 : 仮説検証による問題解決の技法』 |
---|---|
著者名 | 伊藤修一郎 著 |
出版社 | 東京大学出版会 |
出版年 | 2022年 |
2022 Vol.4
書籍名 | 『アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か? : これからの経済と女性の話』 |
---|---|
著者名 | カトリーン・マルサル著 ; 高橋璃子訳 |
出版社 | 河出書房新社 |
出版年 | 2021年 |
2022 Vol.4
書籍名 | 『ホッブズリヴァイアサン』 |
---|---|
著者名 | 梅田百合香 著 |
出版社 | KADOKAWA |
出版年 | 2022年 |
2022 Vol.3
書籍名 | 『アマゾンの倉庫で絶望し,ウーバーの車で発狂した : 潜入・最低賃金労働の現場』 |
---|---|
著者名 | ジェームズ・ブラッドワース著 ; 濱野大道訳 |
出版社 | 光文社 |
出版年 | 2019年 |
2022 Vol.3
書籍名 | 『模倣の法則』 |
---|---|
著者名 | ガブリエル・タルド著 ; 池田祥英, 村澤真保呂訳 |
出版社 | 河出書房新社 |
出版年 | 2007年 |
2022 Vol.3
書籍名 | 『岩波講座世界歴史』 |
---|---|
著者名 | 荒川正晴 [ほか] 編集委員 |
出版社 | 岩波書店 |
出版年 | 2021年~ |
2022 Vol.3
書籍名 | 『アース・デモクラシー : 地球と生命の多様性に根ざした民主主義』 |
---|---|
著者名 | ヴァンダナ・シヴァ著 ; 山本規雄訳 |
出版社 | 明石書店 |
出版年 | 2007年 |
2022 Vol.2
書籍名 | 『パブリッシング・スタディーズ』 |
---|---|
著者名 | 日本出版学会 編 |
出版社 | 印刷学会出版部 |
出版年 | 2022年 |
2022 Vol.2
書籍名 | 『それでも選挙に行く理由』 |
---|---|
著者名 | アダム・プシェヴォスキ著 ; 粕谷祐子, 山田安珠訳 |
出版社 | 白水社 |
出版年 | 2021年 |
2022 Vol.2
書籍名 | 『国際機構論講義』 |
---|---|
著者名 | 最上敏樹 著 |
出版社 | 岩波書店 |
出版年 | 2016年 |
2022 Vol.2
書籍名 | 『ネクスト・ソサエティ : 歴史が見たことのない未来がはじまる 』 |
---|---|
著者名 | P.F.ドラッカー著 ; 上田惇生訳 |
出版社 | ダイヤモンド社 |
出版年 | 2002年 |
2022 Vol.1
書籍名 | 『ポストモダニズムの政治学』 |
---|---|
著者名 | リンダ・ハッチオン著 ; 川口喬一訳 |
出版社 | 法政大学出版局 |
出版年 | 1991年 |
2022 Vol.1
書籍名 | 『新・シネマで法学』 |
---|---|
著者名 | 野田進, 松井茂記 編 |
出版社 | 有斐閣 |
出版年 | 2014年 |
2022 Vol.1
書籍名 | 『大崎事件と私 : アヤ子と祐美の40年』 |
---|---|
著者名 | 鴨志田祐美 著 |
出版社 | LABO |
出版年 | 2021年 |
2022 Vol.1
書籍名 | 『マルコムX : 人権への闘い』 |
---|---|
著者名 | 荒このみ 著 |
出版社 | 岩波書店 |
出版年 | 2009年 |
2021 Vol.5
書籍名 | 『情報生産者になる』 |
---|---|
著者名 | 上野千鶴子 著 |
出版社 | 筑摩書房 |
出版年 | 2018年 |
2021 Vol.5
書籍名 | 『ウィトゲンシュタイン,最初の一歩 = The first step with Wittgenstein』 |
---|---|
著者名 | 中村昇 著 |
出版社 | 亜紀書房 |
出版年 | 2021年 |
2021 Vol.5
書籍名 | 『なぜ7割のエントリーシートは,読まずに捨てられるのか? : 人気企業の「手口」を知れば,就活の悩みは9割なくなる』 |
---|---|
著者名 | 海老原嗣生 著 |
出版社 | 東洋経済新報社 |
出版年 | 2015年 |
2021 Vol.5
書籍名 | 『ベンサム全集』 |
---|---|
著者名 | - |
出版社 | The collected works of Jeremy Bentham Athlone Press |
出版年 | - |
2021 Vol.4
書籍名 | 『一問一答・平成28年刑事訴訟法等改正』 |
---|---|
著者名 | 吉田雅之 著 |
出版社 | 商事法務 |
出版年 | 2018年 |
2021 Vol.4
書籍名 | 『「私物化」される国公立大学(岩波ブックレット)』 |
---|---|
著者名 | 駒込武 編 |
出版社 | 岩波書店 |
出版年 | 2021年 |
2021 Vol.4
書籍名 | 『法解釈の方法論:その諸相と展望』 |
---|---|
著者名 | 山本敬三, 中川丈久 編 |
出版社 | 有斐閣 |
出版年 | 2021年 |
2021 Vol.4
書籍名 | 『アメリカ人が驚く日本法 』 |
---|---|
著者名 | 樋口範雄 著 |
出版社 | 商事法務 |
出版年 | 2021年 |
2021 Vol.3