推薦図書
書籍名 | 著者名 | 出版社 | ライブラリ−・ニュース 掲載号 |
---|---|---|---|
出版年 | |||
“The general theory of employment, interest and money” | John M.Keynes著 | Macmillan | 2014 Vol.4 |
1936年 | |||
“Adam Smith: An Enlightened Life” | Phillipson Nicholas著 | Penguin Books | 2014 Vol.3 |
2011年 | |||
『世界の技術を支配するベル研究所の興亡』 | ジョン・ガートナー著 土方奈美訳 | 文藝春秋 | 2014 Vol.3 |
2013年 | |||
“Gesetzliche Zinsansprüche im Zivil- und Handelsrecht” | Peter Kindler著 | J.C.B.Mohr | 2014 Vol.3 |
1996年 | |||
“Capital in the Twenty-First Century” | Thomas Piketty著 Arthur Goldhammer英訳 | Harvard University Press | 2014 Vol.2 |
2014年 | |||
『二院制議会の比較政治学:上院の役割を中心に』 | 岩崎美紀子 著 | 岩波書店 | 2014 Vol.2 |
2013年 | |||
『環境と文明の世界史』 | 石弘之,安田喜憲,湯浅赳男 著 | 洋泉社 | 2014 Vol.2 |
2001年 | |||
『第2版 司法福祉入門: 非行・ 犯罪への対応と被害者支援』 | 伊藤冨士江 編著 | 上智大学出版 | 2014 Vol.2 |
2013年 | |||
『永久平和論Ⅰ・Ⅱ』 | サン-ピエール著 本田裕志訳 | 京都大学学術出版会 | 2014 Vol.1 |
2013年 | |||
“War by Contract: human rights, humanitarian law, and private contractors” | Francesco Francioni and Natalino Ronzitti 著 | Oxford University Press | 2014 Vol.1 |
2011年 | |||
“Journalism and Society” | Denis McQuail 著 | SAGE | 2014 Vol.1 |
2013年 | |||
“Collected papers on English legal history” | John Baker著 | Cambridge Univ. | 2013 Vol.5 |
2013年 | |||
『国家貴族Ⅰ,Ⅱ-エリート教育と支配階級の再生産―』 | ピエール・ブルデュー著 立花英裕訳 | 藤原書店 | 2013 Vol.5 |
2012年 | |||
『園部逸夫オーラル・ヒストリー:タテ社会をヨコに生きて』 | 御厨貴 編 | 法律文化社 | 2013 Vol.5 |
2013年 | |||
“Kieler Fakultät und“Kieler Schule”: die Rechtslehrer an der Rechts- und Staatswissenschaftlichen Fakultät zu Kiel in der Zeit des Nationalsozialismus und ihre Entnazifizierung” | Christina Wiener著 | Nomos | 2013 Vol.4 |
2013年 | |||
『会社法重要判例』 | 酒巻俊雄・尾崎安央・川島いづみ・中村信男 編 | 成文堂 | 2013 Vol.4 |
2013年 | |||
『ヒゲの日本近現代史』 | 阿部恒久著 | 講談社 | 2013 Vol.4 |
2013年 | |||
“The Theory of Moral Sentiments” | Adam Smith著 D.D.Raphael・ A.L.Macfie編 | Oxford Univ. | 2013 Vol.4 |
1976年 | |||
“The Disordered Police State:German Cameralism as Science and Practice” | Andre Wakefield 著 | The University of Chicago Press | 2013 Vol.3 |
2009年 | |||
『典型担保法の諸相』 | 道垣内弘人著 | 有斐閣 | 2013 Vol.3 |
2013年 | |||
『これからはじめる統計学』 | 蓑谷千凰彦 著 | 東京図書 | 2013 Vol.3 |
2011年 | |||
『階級「断絶」社会アメリカー新上流と新下流の出現』 | チャールズ・マレー著 橘明美訳 | 草思社 | 2013 Vol.3 |
2013年 | |||
“Building Resilience Social capital in post-disaster recovery” | Daniel P. Aldrich 著 | The University of Chicago Press | 2013 Vol.2 |
2012年 | |||
『犯罪統計入門〔第2版〕犯罪を科学する方法』 | 浜井浩一編 著 | 日本評論社 | 2013 Vol.2 |
2012年 | |||
“Patterns of Democracy: Government Forms and Performance in Thirty-Six Countries, 2nd ed.” | Arend Lijphart著 | Yale University Press | 2013 Vol.2 |
2012年 |
書籍名 | “The general theory of employment, interest and money” |
---|---|
著者名 | John M.Keynes著 |
出版社 | Macmillan |
出版年 | 1936年 |
2014 Vol.4
書籍名 | “Adam Smith: An Enlightened Life” |
---|---|
著者名 | Phillipson Nicholas著 |
出版社 | Penguin Books |
出版年 | 2011年 |
2014 Vol.3
書籍名 | 『世界の技術を支配するベル研究所の興亡』 |
---|---|
著者名 | ジョン・ガートナー著 土方奈美訳 |
出版社 | 文藝春秋 |
出版年 | 2013年 |
2014 Vol.3
書籍名 | “Gesetzliche Zinsansprüche im Zivil- und Handelsrecht” |
---|---|
著者名 | Peter Kindler著 |
出版社 | J.C.B.Mohr |
出版年 | 1996年 |
2014 Vol.3
書籍名 | “Capital in the Twenty-First Century” |
---|---|
著者名 | Thomas Piketty著 Arthur Goldhammer英訳 |
出版社 | Harvard University Press |
出版年 | 2014年 |
2014 Vol.2
書籍名 | 『二院制議会の比較政治学:上院の役割を中心に』 |
---|---|
著者名 | 岩崎美紀子 著 |
出版社 | 岩波書店 |
出版年 | 2013年 |
2014 Vol.2
書籍名 | 『環境と文明の世界史』 |
---|---|
著者名 | 石弘之,安田喜憲,湯浅赳男 著 |
出版社 | 洋泉社 |
出版年 | 2001年 |
2014 Vol.2
書籍名 | 『第2版 司法福祉入門: 非行・ 犯罪への対応と被害者支援』 |
---|---|
著者名 | 伊藤冨士江 編著 |
出版社 | 上智大学出版 |
出版年 | 2013年 |
2014 Vol.2
書籍名 | 『永久平和論Ⅰ・Ⅱ』 |
---|---|
著者名 | サン-ピエール著 本田裕志訳 |
出版社 | 京都大学学術出版会 |
出版年 | 2013年 |
2014 Vol.1
書籍名 | “War by Contract: human rights, humanitarian law, and private contractors” |
---|---|
著者名 | Francesco Francioni and Natalino Ronzitti 著 |
出版社 | Oxford University Press |
出版年 | 2011年 |
2014 Vol.1
書籍名 | “Journalism and Society” |
---|---|
著者名 | Denis McQuail 著 |
出版社 | SAGE |
出版年 | 2013年 |
2014 Vol.1
書籍名 | “Collected papers on English legal history” |
---|---|
著者名 | John Baker著 |
出版社 | Cambridge Univ. |
出版年 | 2013年 |
2013 Vol.5
書籍名 | 『国家貴族Ⅰ,Ⅱ-エリート教育と支配階級の再生産―』 |
---|---|
著者名 | ピエール・ブルデュー著 立花英裕訳 |
出版社 | 藤原書店 |
出版年 | 2012年 |
2013 Vol.5
書籍名 | 『園部逸夫オーラル・ヒストリー:タテ社会をヨコに生きて』 |
---|---|
著者名 | 御厨貴 編 |
出版社 | 法律文化社 |
出版年 | 2013年 |
2013 Vol.5
書籍名 | “Kieler Fakultät und“Kieler Schule”: die Rechtslehrer an der Rechts- und Staatswissenschaftlichen Fakultät zu Kiel in der Zeit des Nationalsozialismus und ihre Entnazifizierung” |
---|---|
著者名 | Christina Wiener著 |
出版社 | Nomos |
出版年 | 2013年 |
2013 Vol.4
書籍名 | 『会社法重要判例』 |
---|---|
著者名 | 酒巻俊雄・尾崎安央・川島いづみ・中村信男 編 |
出版社 | 成文堂 |
出版年 | 2013年 |
2013 Vol.4
書籍名 | 『ヒゲの日本近現代史』 |
---|---|
著者名 | 阿部恒久著 |
出版社 | 講談社 |
出版年 | 2013年 |
2013 Vol.4
書籍名 | “The Theory of Moral Sentiments” |
---|---|
著者名 | Adam Smith著 D.D.Raphael・ A.L.Macfie編 |
出版社 | Oxford Univ. |
出版年 | 1976年 |
2013 Vol.4
書籍名 | “The Disordered Police State:German Cameralism as Science and Practice” |
---|---|
著者名 | Andre Wakefield 著 |
出版社 | The University of Chicago Press |
出版年 | 2009年 |
2013 Vol.3
書籍名 | 『典型担保法の諸相』 |
---|---|
著者名 | 道垣内弘人著 |
出版社 | 有斐閣 |
出版年 | 2013年 |
2013 Vol.3
書籍名 | 『これからはじめる統計学』 |
---|---|
著者名 | 蓑谷千凰彦 著 |
出版社 | 東京図書 |
出版年 | 2011年 |
2013 Vol.3
書籍名 | 『階級「断絶」社会アメリカー新上流と新下流の出現』 |
---|---|
著者名 | チャールズ・マレー著 橘明美訳 |
出版社 | 草思社 |
出版年 | 2013年 |
2013 Vol.3
書籍名 | “Building Resilience Social capital in post-disaster recovery” |
---|---|
著者名 | Daniel P. Aldrich 著 |
出版社 | The University of Chicago Press |
出版年 | 2012年 |
2013 Vol.2
書籍名 | 『犯罪統計入門〔第2版〕犯罪を科学する方法』 |
---|---|
著者名 | 浜井浩一編 著 |
出版社 | 日本評論社 |
出版年 | 2012年 |
2013 Vol.2
書籍名 | “Patterns of Democracy: Government Forms and Performance in Thirty-Six Countries, 2nd ed.” |
---|---|
著者名 | Arend Lijphart著 |
出版社 | Yale University Press |
出版年 | 2012年 |
2013 Vol.2