社会言語論

ゼミナール紹介

黒滝 真理子ゼミ

テーマ「社会言語論」

開講年 2022年〜
本ゼミの目的と学習内容 本ゼミの目的の1つ目は,社会を通してことばを見つめ,ことばに関わる社会問題の解決策を模索することである。2つ目は,社会を「生き抜き」そして「活き抜く」ために,ことばと社会の関わりを探ることである。ことばは,新しく発生したり死滅したり,時代や社会の変化と共に変わるものである。この「ことばの生態学」について,ジェンダー・アイデンティティや文化などの視点から考察していく。3年次は基礎的知見や研究手法を身につけるために文献購読を行う。グループワークを通して,分析してまとめる力とアカデミック・プレゼンテーションのノウハウ,すなわち「研究力」を体得する。ゼミ論のテーマと構想を発表する。4年次には,先行研究整理・文献リストの作成を経て,ゼミ論の中間報告およびディスカッションを行い,ここまでの知的活動を生かし,自分にしか書けないゼミ論を完成させていく。
学修の効果・成果等について 2年間のゼミ活動を通して,身の回りで不思議に思うことばの現象や社会背景に合わせて「移ろう」ことばの千変万化をそのまま受け止めるのではなく,なぜそうなったのかに考えをめぐらせることで批判的思考力を身につける。また,社会に出ても十分に通用する情報収集力・情報処理能力・論理的思考力や表現力を会得する。
卒業生の主な進路先(職種・業界) 2022年10月現在,卒業生なし

ジョー・ジェルソゼミ

テーマ「社会言語論」

開講年 2022年〜
本ゼミの目的と学習内容 応用言語学と言語習得を学び,国際的なコラボレーションを体験することです。
学修の効果・成果等について 3年生はテキストリーディングを中心にグループプレゼンテーションを行います。3年次後半は,一人ひとりが選んだテーマを発表し,それに基づいてゼミ理論のテーマを決定し,研究を進めていきます。4年目には,2つの主要な課題があります: 1)米国からの学生との国際交流プロジェクトに参加し,2)各自の関心に応じて共著論文(2〜4名)を作成します。
卒業生の主な進路先(職種・業界) 2022年10月現在,卒業生なし

水本 孝二ゼミ

テーマ「社会言語論」

開講年 2022年〜
本ゼミの目的と学習内容 社会における言語の果たしている役割や機能に着目して,言語的諸現象を検討します。
学修の効果・成果等について 社会言語論における個別の,諸問題(性差による言語的振る舞いの差異,地域による言語変異,社会的階級による差異など)を検討します。グループを中心にして毎週トピックを選んで,発表をしてもらいます。グループ活動が中心となりますので,個々人の負担はそれほど大きくありません。
卒業生の主な進路先(職種・業界) 2022年10月現在,卒業生なし