[第一部] 社会文化学系:環境論
ゼミナール紹介
田代 崇ゼミ
テーマ「環境論」
開講年 | 2022年〜 |
---|---|
本ゼミの目的と学習内容 | 過去から現在における自然環境と人間生活の関連性を自然科学的手法を用いて探求する。 |
学修の効果・成果等について | 本ゼミでは,地形や気候,植生など我々の生活圏に存在する身近な自然を対象とし,これら自然物同士あるいは自然と人間活動との関係性やその地域性の解明を目的とした活動をおこないます。様々な時間・空間スケールで変化を遂げている自然は,目で見えるものや肌で感じることの出来るものとは限りません。こうした認識することの難しい自然現象をフィールドワークや観測といった自然科学的手法により定量化し,そのプロセスや変化要因を解明することに挑戦していきます。 本ゼミでは,主に自然科学的手法を用いた研究(3年次)とその成果をゼミナール論文として執筆(4年次)することを目的とする活動をおこなっていきます。 |
卒業生の主な進路先(職種・業界) | 2022年10月現在,卒業生なし |