日法の外国語教育

英語

日法で英語の世界へ飛びたて

  • 英語を話す人は全世界でおよそ15億人!(第二言語・外国語の話者を含む)
  • インターネット上のコンテンツの約55%が英語!
  • 日本の約50%の企業や団体が採用時に英語力を参考にしていると回答!
    (参考:Ethnologue,W3Techs,IIBC)

英語を学んで世界とつながり,英語で学んで世界を広げる。日法の英語はそんな学生を応援します。

英語の授業の様子

法学部では,英語運用能力を身につけてもらうために,基礎力(聞く・話す・読む・ 書く)を養成する科目・その基礎力を伸ばし応用する方法を身につける科目・キャリアアップを目指し資格試験に挑戦するための科目・英語を使って様々な学問分野について学ぶ科目・語学研修や留学を目指すための科目など,皆さんのニーズに応えられる多くの科目が用意されています。皆さんは,自分自身で将来どのような進路を選択し,どのように英語を使うのかを考えてみてください。そしてその目標に向かって4年間計画的に英語科目を履修してください。そんな皆さんをサポートするために英語科目を担当する教員がいるのです。

課外講座

留学準備や検定試験準備のための課外講座もあります。

履修のイメージ

受講生の声

新聞学科
中村 天音 さん
Voice

Expanding Possibilities Through Level-Up

I decided to take the overseas preparation class because I wanted to “skill-up” my English. I would like to study abroad, so I wanted to study in class beforehand. And also, I thought I could improve my English skill by challenging a class higher than my current level.

新聞学科
村脇 さち さん
Voice

留学で国際交流の架け橋に

英語圏交換留学で,約8カ月間アメリカのウェスタンミシガン大学に交換留学をしました。高校生の時に新型コロナウィルス感染症の影響で海外への修学旅行が中止になってしまったことが大きなきっかけとなり,交換留学をする決心をしました。

留学では,アメリカ出身の学生だけではなく,他国から来ている学生とも出会い,異なる幅広い価値観や「当たり前」を吸収できました。特に,学生それぞれがどの場面でも自分の意思を躊躇せず,自信たっぷりに共有する姿には強く影響を受けました。このような場所で8カ月間生活できたおかげで,スピーキング力はもちろん,新たな自分を発見し,身につけることができました。アメリカでの日々が毎日楽しく,留学の経験が現在の自分の軸になっていると感じます。

帰国後も,日本語講座で日本語を学ぶ海外からの交換留学生のサポーターとしてボランティアに参加し,国際交流を続けるとともに,アメリカで得た視野や知識を日々発揮できています。

法律学科(第二部)
横山 紗羅 さん
Voice

英語力向上は基礎固めから

ダブリンシティ大学(DCU)の夏期語学研修に参加するまでの準備期間では,現地で使える英語力の習得を目標とし,リスニングとスピーキングを中心とした学習に取り組みました。具体的には,動画配信サイトを活用することで,中学校レベルの基礎的な単語や文法を確実に聴き取れるようにし,それを実際のコミュニケーションの中で使えるよう準備しました。

語学研修期間中には,毎日,生の英語に触れながら英語を使用するという新鮮な環境の中で,多くの驚きと発見がありました。また,言語の壁を超えた人と人とのつながりを実感することもでき,またとない経験をすることができました。

語学研修での経験を通じて,英語学習においてはまず基礎をしっかりと固めることが重要であると再認識しました。現在は,この経験を活かし,新たに留学を目指して,資格試験の準備に励んでいます。

キャリア・アップのための英語

現代社会でキャリア・アップに有利になるのは何と言っても英語力。日法の英語は,これからキャリアを築いていく学生のために,以下の英語資格の取得,スコアアップをサポートします。

資格名 概要
実用英語技能検定(英検) 日本で最も長く愛されてきた英語試験の定番。
総合力が試される。
TOEIC® 今や社会人の常識となった資格。就職や昇進など日本国内の様々な場面で求められる資格の王道。
TOEFL・IELTS 留学や進学など主に海外で,さらに学びを続けるために必要とされる検定試験。

法学部では,これらの検定試験を毎年実施し,学生の英語力向上を目指しています。
その成果は,交換留学選抜試験における法学部生の合格率が全学部の中で一番高いことにも表れています。
さあ,英語力にさらに磨きをかけて,卒業後のキャリア形成につなげましょう!