法学部生の
キャンパスライフ
興味のあることに積極的に
チャレンジすることで,
充実した学生生活を
送っています
公共政策学科4年 羽生 千夏さん
高校時代に地域ボランティアをしたことから,地域貢献や地方自治に興味が湧き,公共政策学科を選びました。1年生のときはコロナ禍で学校に通えない状況でしたので,ソーシャルインターシップに参加するなど学校外での活動に参加し,学びの機会を得るように努めました。2年生からは学内の広報スタッフとして,オープンキャンパスの運営に携わったり,広報誌の編集委員にもなりました。自分から積極的に大学に関わることで,様々な出会いや経験が得られたと思います。学習面では,所属する学科を超えてゼミナールや授業を選ぶことができるところが,この学科の良いところ。私自身も別学科のゼミに所属していますが,充実した学習ができていると感じています。
時間割
先輩が受けてる授業って?
1日のタイムライン
どんなふうに1日過ごしてるの?
8:30〜10:00 通学
家から約1時間電車に乗るので,なるべく空いている経路を選んでいます。座れたときは寝てしまうことも。
10:40〜12:10 授業
100人規模の大講堂での講義に最初は驚きましたが,周りに気を取られないように集中して聴いています。
12:10〜13:00 昼食
お弁当を持っていくこともありますが,仲の良い友だちと外に食べにいくことも。大学の周りにお店がいっぱいあるのが嬉しい。
13:00〜16:10 授業
他学部の授業「平和学」を履修。難しいけど興味のある分野なので楽しいです。
16:10〜18:00 課題など
アルバイトの時間まで図書館で課題をしたり,ゼミの報告書を作成したりします。
18:00〜23:00 アルバイト
学校近くの飲食店でアルバイトをしています。バイトに慣れてから入学したので両立もスムーズでした。
1年間で取り組んだこと
大学に入ってどのように過ごしましたか?
-
1年目
授業が全てオンラインでしたので,人とのつながりを求めてソーシャルインターシップに参加しました。その後,その団体の運営にも携わり,様々な人と出会うことができました。
-
2年目
対面授業が始まり,1年生から履修していた第二外国語のドイツ語で検定取得を目指して勉強しました。全く知らない語学だったので苦労しましたが,無事ドイツ語検定を取得することができました。
-
3年目
「政治過程論」のゼミナールに入るとともに,就職活動も開始。2年目の新しいゼミなのですが,教授の指導のもと輪読や先輩方の卒論報告などから学びを深めています。
Q&A
学生生活についてあれこれ聞きたい!
- Q 授業・レポート等は大変ですか?
- A 慣れるまでは難しく感じるときもありましたが,レポートは提出期限を逆算して優先順位をつけながら進めていけば,そこまで大変ではないと思います。
- Q 友だちはどうやってつくりましたか?
- A 入学前にSNSで出会った友だちと開校式に一緒に行き,そこでお互いの近くに座った子を紹介し合うことで,輪を広げていきました。
- Q アルバイトはどんなアルバイトをしていますか? 勉強との両立は大変ですか?
- A 大学入学前に大手飲食チェーン店でアルバイトを始め,途中で学校近くの店舗に異動しました。先にバイトに慣れておくと,勉強との両立も楽ですよ。
Message
法学部というと法律だけを学ぶ学部かと思いがちですが,様々な分野を学科を越えて学べるのが本学の魅力だと思います。興味のあることを幅広く学べる環境で,将来の選択肢が広がります。ぜひ私たち一緒に充実したキャンパスライフを送っていきましょう!