法学部生の
キャンパスライフ
法律という幅広い学問を,
幅広い年代の学生と
学べるのが第二部の魅力
法律学科第二部卒業 山崎 奈桜さん
付属高校に通っていたことから日本大学に進学することは決めていましたが,学部を決めるにあたり,経営学や心理学にも興味があり迷っていました。法学部に決めたのは,生活に密接に関わる法律という幅広い学問を学ぶことで,将来の選択肢が増えると考えたからです。私が通うのは第二部なのですが,第一部と同じカリキュラムでありながら学費が抑えられ,親の負担を減らせるのも魅力でした。また第二部は社会人の方も多く,幅広い年代の考え方を学べることもメリットです。授業以外では学園祭の実行委員会に入ることで,学内に多くの友人をつくることができました。入学時に上京したもののコロナ禍で実家に戻ることになり,最初は大変でしたが,3年生からは東京での生活も楽しめて,あっという間に卒業を迎えそうです。
時間割
先輩が受けてる授業って?
1日のタイムライン
どんなふうに1日過ごしてるの?
10:00〜15:00 アルバイト
大学近くの商業施設でアルバイトをしています。野球場や遊園地などの雰囲気が味わえて,楽しく働いています。
15:30〜17:20 課題
カフェでオンライン授業の課題をしたり,これから受ける授業の準備をします。
17:30〜17:50 通学
自転車で10分のところに住んでいるので,通学はラクな方だと思います。
18:00〜19:30 授業
2号館261講堂で行われる「外国法A」を受講。レジュメを見ながら先生が話すポイントをメモします。
19:40〜21:10 ゼミナール
本館191講堂に移動しゼミナールを受講。行政法について学んでいます。幅広い年代の人が所属していて考え方の違いも勉強になります。
21:20~21:55 帰宅
自炊をすることが多いので,自宅の最寄り駅などで買い物をして帰宅します。
1年間で取り組んだこと
大学に入ってどのように過ごしましたか?
-
1年目
コロナ禍で完全にオンライン授業になったため,地元に戻り,アルバイトと学業に専念しました。
-
2年目
この年度もほとんどオンライン授業でしたが,大学の友人をつくりたいと考え,学園祭実行委員会に入りました。
-
3年目
やっと対面授業が始まり再び上京。授業後に,友だちとご飯を食べにいくなど大学生らしい生活ができるようになりました。
-
4年目
着実に単位を取得し,ゼミナールと卒論のみに。地元の企業に就職も決まり,残り少ない学生生活を楽しんでいます。
Q&A
学生生活についてあれこれ聞きたい!
- Q 授業・レポート等は大変ですか?
- A 最初は用語など難しく感じましたが,授業を注意深く聞くようにして理解に努めました。レポートは友人や先輩と力を合わせて取り組んでいます。
- Q 友だちはどうやってつくりましたか?
- A 入学時はSNSで情報共有をしながらつくりました。2年生からはサークルに入ったので,友だちが一気に増えました。
- Q アルバイトはどんなアルバイトをしていますか? 勉強との両立は大変ですか?
- A 大学近くの商業施設でのアルバイトをメインに,週1回ほど学童保育でもアルバイトをしています。両立は大変ですが,しっかり勉強できるように時間割とシフトを調整しています。
Message
対面授業では人の多さにびっくりしましたが,それこそが日本一学生が多い本学ならではの光景だと感慨深かったです。図書館の蔵書も充実しており,申し分ない学習環境です。一人暮らしを始める前は不安でしたが,都心のキャンパスはアルバイト先も飲食店も豊富で,就職活動がしやすい利点もあります。皆さんも一歩を踏み出してみてください!