推薦図書
“A Practitioner`s Guide to the FCA Listing Regime(20016/2017,29th ed.)”
- 出版社 : Sweet & Maxwell
- 出版年 : 2016年
- ライブラリ−・ニュース掲載号 : 2017 Vol.5
英国では,2008年リーマン金融危機後に2012年金融サービス法(Financial Services Act 2012)が成立し,2013年4月新たな金融監督体制が発足している。従来は金融サ-ビス機構(FSA Financial Services Authority)による金融機関監督が行われたが,ツインピ-クス体制に分割されている。即ち,金融安定を目的とする規制機関と消費者・投資家保護の規制や市場規制の機関を分離し,前者はBOE(Bank of England),後者を金融行為規制機構(Financial Conduct Authority FCA)が担当する。BOEではマクロ・プルーデンス政策を担当する金融政策委員会(Financial Policy Committee FPC),ミクロ・プルーデンス規制を担当する健全性規制機構(Prudential Regulation Authority PRA)が設置された。FCAは,金融サービスの効率性向上等により金融システムへの信認強化を図ること,適度な消費者保護の確保,金融システムの統合性(integrity)の強化等を目的とする。
本書は,2013年から金融サービス機構(FSA)に替わりロンドン証券取引所(LSE)上場の監督業務を引き継ぐことになった英国FCAの上場,目論見書,開示,透明性などに関する上場規則ガイドであり,FCAの主要市場政策チ-ムが取りまとめている。主な内容はFCAの上場規則,上場の仕組み,財務情報,透明性規則,上場停止,エンフォ-スメントなど詳細に亘っており,実務面を含め大変参考になる。
(藤川 信夫教授/6F西開架)
本書は,2013年から金融サービス機構(FSA)に替わりロンドン証券取引所(LSE)上場の監督業務を引き継ぐことになった英国FCAの上場,目論見書,開示,透明性などに関する上場規則ガイドであり,FCAの主要市場政策チ-ムが取りまとめている。主な内容はFCAの上場規則,上場の仕組み,財務情報,透明性規則,上場停止,エンフォ-スメントなど詳細に亘っており,実務面を含め大変参考になる。
(藤川 信夫教授/6F西開架)