推薦図書
『企業犯罪の理論と現実』
- 著者名 : 板倉宏 著
- 出版社 : 有斐閣
- 出版年 : 1975年
- ライブラリ−・ニュース掲載号 : 2017 Vol.3
日本大学名誉教授板倉宏博士は,本年4月に逝去された。博士は現代社会型犯罪に対応する新しい刑法理論を探究し,本学で50年以上講義を担当してきたが,本書は,そのエッセンスが詰まった論文集である。所収される論文は昭和40年代に発表されたもので,ここでは日本の高度経済成長期において生じた公害に代表されるような社会の歪みに対して,刑事責任を追及するための新しい理論が展開されている。博士は,現実の世界では多くの人の生命・身体や財産が侵害され脅かされているにもかかわらず,伝統的な理論では刑事責任が問えないことに疑問を抱き,社会の実態に即した刑事制裁のあり方を模索した。本書において提唱する企業組織体責任論や生活関係別過失論に関しては,刑事責任の範囲を不当に広げるものであるとして批判する学説も少なくない。しかし,普通の人の感覚と常識を重視し,社会に見合った理論の構築に邁進する博士は,ドグマに囚われて思考停止してしまう学界の趨勢こそ問題であると生涯を通じて主張しつづけた。
もはや講義を聴くことは叶わないが,本書をはじめとする数多くの著書を開けば博士の声は永遠に聴くことができる。
(岡西 賢治准教授/4F西開架)
もはや講義を聴くことは叶わないが,本書をはじめとする数多くの著書を開けば博士の声は永遠に聴くことができる。
(岡西 賢治准教授/4F西開架)