推薦図書

『SNS別最新著作権入門 : 「これって違法!?」の心配が消えるITリテラシーを高める基礎知識』

  • 著者名 : 井上拓 著
  • 出版社 : 誠文堂新光社
  • 出版年 : 2022年
  • ライブラリ−・ニュース掲載号 : 2023 Vol.3
タイトルも表紙デザインも非常にキャッチーな書籍であり,人間関係からゼミ活動,就職活動まで日々,SNSを駆使している,或いは,せざるを得ない学生の皆さんの憂慮を解消する書籍であると考えて,推薦します。「はじめに」及び第1章では,著作権とは何か,著作権侵害にならない著作物の利用形態とは,そして,著作権に関わる法律にはどのようなものがあるかを簡潔に紹介し,第2章では22個の具体的な事例について,著作権の観点からQ&A方式で「アウト?セーフ?」と解説しています。例えばQ2「『元気が出る歌詞』『心に刺さる名言・セリフ』の投稿ってしてもいいの?」では,「A 短いものであればOK。何十文字もする場合はNGの可能性が高いので要注意!」という端的な結論,著作権法上の著作物に該当するか否かがポイントであるという解説に,著作物に当たらないものの類型リスト,20文字程度でも著作物に該当するとした判例もあるというコラムが,見開きで掲載されています。第3章で,SNSで正しく著作権を扱う上で知っておきたい基礎知識に挙げている内容も,「炎上」や自分の著作物が勝手にアップされていた時の対処法等であり,非常に実践的です。巻末にSNS別の利用規約やガイドラインも収録する親切さで,懸念を覚えた時,或いは平時にも,ハンドブックとして利用できるでしょう。
(加藤暁子教授/3F東開架 021.2||I 57)