推薦図書

『法のデザイン : 創造性とイノベーションは法によって加速する』

  • 著者名 : 水野祐 著
  • 出版社 : フィルムアート社
  • 出版年 : 2017年
  • ライブラリ−・ニュース掲載号 : 2020 Vol.2
知的財産法は元来,万人が利用可能な発明や表現等の無体財産について,法制度による強制力を以て一定期間,特定の者に独占排他権を認めるという意味で,人為性の高い法分野です。他の分野に比べても,それぞれの国や地域の実情に応じた制度設計が可能です。本書は,現在の情報化社会に必要な柔軟性を取り入れた法解釈や法制度を提唱して,知的財産法の法目的である創造的な活動の活性化を試みようという弁護士による,法制度をデザインする見地から書かれた著作です。第一部で,「アーキテクチャ」「コモンズ」「リーガルデザイン」等の,世界的に議論されている概念について述べています。その上で,第二部で,「音楽」「二次創作」「ゲーム」「ファッション」等のカテゴリー別に,現行の知的財産制度における対応と,前述の概念とが,いかに現実に組み合わせて用いられているか,その可能性に満ちているかを論じており,現在の法制度の土台を成す法学的な知識を習得したいという意欲も含めて,読者の知的好奇心を大いに喚起するでしょう。身近で現代的な事例とそれらに関する図表類も豊富に用いて説明しており,理解の助けになると思われます。
(加藤 暁子准教授/4F東開架)