推薦図書
『こうして知財は炎上する:ビジネスに役立つ13の基礎知識』
- 著者名 : 稲穂健市 著
- 出版社 : NHK出版
- 出版年 : 2018年
- ライブラリ−・ニュース掲載号 : 2019 Vol.2
本書を推薦する理由として,まず,本書は「ビジネスに役立つ」と銘打っていますが,それにとどまらず,知的財産(知財)が私たちの日常生活に深く関わっており,“知財リテラシー”が万人に必要になっていることをも,良く伝えています。次に,オリンピックに関する知的財産の保護とアンブッシュ・マーケティング,JASRACによる音楽教室に対する音楽著作権使用料の徴収,「そだね-」等流行語の商標登録,喫茶店の店舗概観や食品の形状の模倣等,一般に知られている近時の事例を豊富に取り上げて,知的財産法の側面から正確な解説を加えています。さらに,商標や著作物のパロディ,或いは,神社仏閣の「肖像権」のような,本来権利が及ばない素材の利用が問題にされる事例,グローバル企業による知的財産を利用した「節税」までを幅広く取り上げて,知的財産の創造と模倣・利用をどうバランスさせるか,知の共有という法目的に照らして知的財産の適切な保護はどうあれば良いのかと読者に問いかけるアプローチを採っています。「こうして知財は炎上する」という刺激的なタイトルも,このアプローチを反映したものでしょう。本書は,読者に以上のような知的な問題を提起して,“知財リテラシー”を高め,その後の知的財産法制度の学びにもつながる,絶好の契機を与えると考えます。
(加藤 暁子准教授/3F西開架)
(加藤 暁子准教授/3F西開架)