推薦図書
“ 1. The Latin Emblems Indexes and Lists.”“ 2. Emblems in Translation. ”
- 著者名 : Daly, Peter M. (ed). Andreas Alciatus.
- 出版社 : University of Toronto Press.
- 出版年 : 1985年
- ライブラリ−・ニュース掲載号 : 2016 Vol.4
アンドレア・アルチャート(英語: Andrea Alciato. ラテン語: Andreas Alciatus. 1492-1550)は,日本史で言えば室町幕府末期から戦国時代の,西洋史で言えばコロンブスが新大陸を発見して宗教改革・対抗宗教改革の時代に生きた人物である。アルチャートはもともと,イタリアの法学者として有名であった。
しかしそれ以上にアルチャートは,『エンブレム集』の著者としても後世,名を残すことになった。ここで紹介するのは,デイリーが彼のエンブレムを編纂した『エンブレム集』である。この『エンブレム集』は,ラテン語,英語,ドイツ語などで記述されている。エンブレムは,モットー,図像,エピグラムという三つの部分から構成されている。
このエンブレム(Emblem 1)は,ミラノ公爵マクシミリアンに宛てたものである(An den durleuchtigen, etc. Maximilian Herzogen zu Mayland.)。
図像は,身体をうねらせている蛇の口から,子供が生まれてくる様が描かれている。
日本大学法学部図書館は,このほかに『全集版』(Omnia Andreae Alciati V. C. Emblemata. 1589)も所蔵している。
(川又 祐教授/6F西開架)
しかしそれ以上にアルチャートは,『エンブレム集』の著者としても後世,名を残すことになった。ここで紹介するのは,デイリーが彼のエンブレムを編纂した『エンブレム集』である。この『エンブレム集』は,ラテン語,英語,ドイツ語などで記述されている。エンブレムは,モットー,図像,エピグラムという三つの部分から構成されている。
このエンブレム(Emblem 1)は,ミラノ公爵マクシミリアンに宛てたものである(An den durleuchtigen, etc. Maximilian Herzogen zu Mayland.)。
図像は,身体をうねらせている蛇の口から,子供が生まれてくる様が描かれている。
日本大学法学部図書館は,このほかに『全集版』(Omnia Andreae Alciati V. C. Emblemata. 1589)も所蔵している。
(川又 祐教授/6F西開架)