政策で社会を創る,未来を変える
学科の特色
官公庁か,産業界か,
地域社会への貢献か。
法的知識を基礎に
「新しい公共」で活躍できる力を。
今日,「公共」概念の拡大,官民の役割・領域の変化,NPOをはじめとする公共部門で活躍する新しいアクターの登場など,社会システムが大きく変容しています。
公共政策学科では,行政学,法律学,政治学,経済学の知識を基礎として,公共に関わる分野,国および地方自治体の機能,政策の分析方法・技法に関する知識・理解の上に,公共政策の立案や政策の効果を分析する能力を養成します。さまざまな分野における公共政策に係る能力を養成することを通じ,将来,国および地方の行政組織で活躍する公務員,民間企業や「新しい公共」の領域で活動する諸団体(NPO法人,福祉団体,学校・教育機関などの非営利団体や企業)でリーダーシップを発揮できる人材を育成することを目的としています。
公共政策学科には,行政職課程,公共政策総合コース,福祉・社会政策コースの3コースが設置されています。
コース
行政職課程
行政職課程は,より難関な公務員試験に合格し,将来幹部職員として職に就こうとする学生の皆さんを対象とする特別な課程です。
行政職課程は,国家公務員総合職試験,地方公務員上級試験等の合格を目標とする学生に対し,試験合格のみならず,採用後も有益となり得る知識の修得を目的としています。すなわち,行政学,法律学,政治学,経済学の基礎知識とともに,政策形成能力を持ち,公共の課題を解決する手法・手続をめぐる法務に精通し,制度設計に関する能力をも備えた人材を養成することを目的としています。
公安・自治体コース
公安・自治体コースの目的は,公共政策を客観的に評価・分析し,活用・応用できる能力を備えた,実務に強い人材を育成することです。
本コースは,地方自治体の職員(警察官,消防官,教員も含む)をはじめとした地域社会のリーダーとして活躍できる人材を育成します。
公共・公益マネジメントコース
公共・公益マネジメントコースは,人々の労働・生活・福祉・教育等の分野に注目し,社会問題として発生する諸事情について分析,研究するとともに,社会全体の利益に貢献できる人材を育成することを目的としています。
本コースは,福祉やインフラ(鉄道・ガス・電気・通信・金融等)をはじめとした社会貢献を行う分野で将来の指導層として活躍できる人材を育成します。
主要専門科目
- 行政学Ⅰ・Ⅱ
- 地方自治論Ⅰ・Ⅱ
- 公共政策論
- 都市政策
- 地域政策
- 警察政策
- 教育政策
- 政策過程論
- 政策評価論
- 行政広報論
- 行政組織論
- 行政管理論
- 政策法務論
- 人材マネジメント論Ⅰ・Ⅱ
- 社会保障論Ⅰ・Ⅱ
- 社会政策論Ⅰ・Ⅱ
- 社会情報システム論
- 経営組織論
- 経営学Ⅰ・Ⅱ
- 経営管理論
ゼミナール
本学部のゼミナールは,学科にとらわれず,自分の興味のあるテーマに合わせて選択することができます。
取得できる資格
- 教育職員免許状
- 中学校教諭一種免許状(社会)
- 高等学校教諭一種免許状(地理歴史/公民)
- ※免許状取得に必要な所定の単位を卒業単位とあわせて修得する必要があります
- 難関国家資格等
- 資格取得に直結した実践的な対策ができる学生研究室や課外講座を設け,国家試験合格や各種資格取得をめざす学生をバックアップしています。
取得可能な学位
学士(法学)
学生・教員数
- 学生数
-
- 1年 … 248人
- 2年 … 256人
- 3年 … 213人
- 4年 … 284人
- 合計 1,001人
- 教員数
- 9人
- ※学生数及び教員数は令和5年5月1日現在の情報です。
授業時間
- 月曜日〜土曜日
- 1時限 … 09:00〜10:30
- 2時限 … 10:40〜12:10
- 3時限 … 13:00〜14:30
- 4時限 … 14:40〜16:10
- 5時限 … 16:20〜17:50
入試情報・学費等
学内施設・サークル活動
海外留学・国際交流
主な就職先
Career Path Overview-
- 神奈川県警察
- 厚生労働省
- 独立行政法人国立印刷局
- さいたま市
- 東京消防庁
-
- 特別区(東京23区)
- 日本年金機構
- 日本郵政グループ
- 日本食研ホールディングス
株式会社 - 東日本旅客鉄道株式会社