NEWS
令和6年司法試験合格者への支援・企画の実施について
令和6年司法試験の結果が,令和6年11月6日に発表され,本研究科在学生・修了生から19名が合格しました。
( 令和6年司法試験の結果について | 日本大学大学院法務研究科 )
本研究科では,令和6年司法試験合格者に対して以下のような支援・企画を実施しました。
1 「令和6年司法試験合格祝賀会」の開催
令和6年12月21日(木)に,都内ホテル会場において「令和6年司法試験合格祝賀会」を開催しました。
当日は,小田司大学院法務研究科長・法学部長のご挨拶ののち,大貫進一郎日本大学学長,野村吉太郎日本大学法曹会会長,浅野みゆき日本大学法学部校友会会長にご祝辞を賜りました。
2 「司法研修所入所前研修」の実施
司法試験合格者が法曹(裁判官・検察官・弁護士)になるには,原則として司法研修所における司法修習を終了することが必要です。
令和7年3月19日(水)から開始される第78期司法修習に向け,本研究科では司法試験合格者を対象に「司法研修所入所前研修」を対面・オンラインの併用方式で開催しました。
令和7年2月15日(土)に「検察」「刑事裁判」,2月17日(月)に「民事裁判」「民事弁護・刑事弁護を含めた修習全般」と科目を分け,実務家教員が司法修習の準備や修習中の心構えなどについて講話を行いました。

大島隆明教授・専攻主任(元裁判官)による講話
また,これらの本研究科独自の支援・企画の他に,日本大学法曹会において別に祝賀会を開催し,勉強会に参加する機会を提供頂いています。