ゼミナール

三村 淳一ゼミ

研究テーマ

日米特許法の習得

ゼミ概要
第一部
ゼミ分野・学系
法律学系:知的財産法
開講年
2016年〜
進路先
株式会社JR東日本情報システム,明治安田生命,ゼンショーホールディング,三菱UFJ不動産販売,住友不動産販売,朝日信用金庫,自由民主党

目的・内容

本ゼミナールでは,特許法の基礎的な知識の習得が行えるようにする。3年生は日本判例,4年生は米国判例を中心に輪講予定。また,ゼミナールのメンバーにより,米国での実際の特許出願を通じた実体験を行う。

効果・成果

机上での学習に加え,実際の米国特許出願を行うことで,ゼミ内でのメンバーの結束力強化が期待でき,米国の公文書である公開公報や特許公報上に発明者としての名前が永久に掲載される。

教員のプロフィール

三村 淳一教授

学科
経営法学科
担当科目
  • 法律外国語AⅠ/Ⅱ
  • 私法学特論Ⅰ/Ⅳ
  • 知的財産法A(特許・実用新案)Ⅰ/Ⅱ
  • 特許・実用新案法特殊講義ⅠA/B
  • 知的財産ビジネス特論Ⅰ/Ⅱ
  • 専門演習(知的財産法)
  • 知的財産権法研究
  • ゼミナール