ゼミナール

加藤 浩ゼミ

研究テーマ

知的財産法をとして,社会人として必要なスキルを習得する

ゼミ概要
第一部
ゼミ分野・学系
法律学系:知的財産法
開講年
2010年〜
進路先
企業(金融,製造業,サービス業),公務員,弁理士試験合格(3人)

目的・内容

知的財産法を題材として,法律に関する課題について,プレゼンテーションやディスカッションを行う。また,企業や官庁にコンタクトを取って,職場や業務の現状と課題についてヒアリングを行う。

効果・成果

知的財産法の理解を深めるとともに,社会人にとって必要なコミュニケーション能力,プレゼンテーション能力を習得することができる。また,弁理士や知財検定などの資格を取得して,将来の仕事に活かすことができる。

教員のプロフィール

加藤 浩教授

学科
経営法学科
担当科目
  • 知的財産法A(特許・実用新案)Ⅰ/Ⅱ
  • 知的財産法E(関連条約)Ⅰ/Ⅱ
  • 特許・実用新案法特殊講義ⅡA/B
  • 知的財産実務特論ⅠA/B
  • 法律学原書研究Ⅰ/Ⅱ(英)
  • 知的財産英語
  • 知的財産政策
  • 専門演習(知的財産法)
  • 知的財産権法研究
  • ゼミナール