一般選抜 C共通テスト利用方式
(大学入学共通テスト利用型試験)
※「募集要項」で最新情報をご確認ください。
募集要項について

LINEで一般選抜の出願についての疑問・質問を解決できます!
「友達追加」の方法はこちらからご確認ください。
入学試験諸日程
出願書類提出期間 | 令和8年1月5日(月)~1月16日(金) <郵送必着> |
---|---|
試験期日 | 令和8年1月17日(土)・18日(日) |
合格発表 | 令和8年2月13日(金) |
入学手続締切日 | 令和8年2月17日(火) |
試験科目・配点
3教科型
教科 | 科目 | 配点 |
---|---|---|
国語 | 「国語(漢文を除く)」 | 200点 |
外国語 | 「英語」 |
リーディング 100点 リスニング 100点 |
地理歴史 公民 数学 理科 情報 |
「地理総合,地理探究」,「歴史総合,日本史探究」,「歴史総合,世界史探究」,「地理総合/歴史総合/公共(いずれか2出題範囲を選択解答)」,「公共,倫理」,「公共,政治・経済」,「数学Ⅰ,数学A」,「数学Ⅰ」,「数学Ⅱ,数学B,数学C」,「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎(いずれか2出題範囲を選択解答)」,「物理」,「化学」,「生物」,「地学」,「情報Ⅰ」のうちから1科目選択 | 100点 |
4教科型
教科 | 科目 | 配点 |
---|---|---|
国語 | 「国語(漢文を除く)」 | 200点 |
外国語 | 「英語」 |
リーディング 100点 リスニング 100点 |
地理歴史 公民 数学 理科 情報 |
「国語(漢文を除く)」,「地理総合,地理探究」,「歴史総合,日本史探究」,「歴史総合,世界史探究」,「地理総合/歴史総合/公共(いずれか2出題範囲を選択解答)」,「公共,倫理」,「公共,政治・経済」,「数学Ⅰ,数学A」,「数学Ⅰ」,「数学Ⅱ,数学B,数学C」,「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎(いずれか2出題範囲を選択解答)」,「物理」,「化学」,「生物」,「地学」,「情報Ⅰ」のうちから2教科2科目選択 | 200点 (100点×2科目) |
合否判定方法
3教科型
- 選択科目を指定科目数以上受験した場合は,高得点の科目を合否判定に使用する。ただし「地理歴史,公民」,「理科」を合否判定に使用する場合で2科目受験した場合は,それぞれの第1解答科目のみを合否判定に使用する。
- 「英語」についてはリスニングの成績も利用する。
- 「国語」については,大学入学共通テストの配点を上記の配点に換算し,合否判定する。
- 第一部(昼間部)法律学科と法律学科法曹コースとの併願は不可。
- 第一部(昼間部)法律学科法曹コース志願者は,法曹コースへの出願が必要。なお,法曹コースに不合格となっても法律学科に合格することがある。
4教科型
- 選択科目を指定科目数以上受験した場合は,高得点の科目を合否判定に使用する。ただし「地理歴史,公民」を合否判定に使用する場合で2教科2科目を受験し,2科目とも合否判定に使用する場合以外については,第1解答科目のみを合否判定に使用する。
- 「理科」を合否判定に使用する場合で2科目受験した場合は,第1解答科目のみを合否判定に使用する。
- 「英語」についてはリスニングの成績も利用する。
- 「国語」については,大学入学共通テストの配点を上記の配点に換算し,合否判定する。
- 第一部(昼間部)法律学科と法律学科法曹コースとの併願は不可。
- 第一部(昼間部)法律学科法曹コース志願者は,法曹コースへの出願が必要。なお,法曹コースに不合格となっても法律学科に合格することがある。
入学検定料
1学科18,000円
募集人員
学科 | 募集人員 | ||
---|---|---|---|
3教科型 | 4教科型 | ||
第一部 (昼間部) |
法律学科 | 30名 | 5名 |
政治経済学科 | 20名 | 5名 | |
新聞学科 | 20名 | 5名 | |
経営法学科 | 20名 | 5名 | |
公共政策学科 | 20名 | 5名 | |
合計 | 110名 | 25名 | |
第二部 (夜間部) |
法律学科 | 10名 | 5名 |
入学者選抜結果
一般選抜における受験上の配慮について
身体の機能に著しい障がいがある方については,受験及び修学についての事前協議を行います。