注記
マイユーとロベール・マケール。1番。
本作の作者は,トラヴィエス(Charles-Joseph Traviès de Villers. 1804-1859),印刷はクロワサン通り16番地のボーガー,発行はオーベール&カンパニー。左にマイユー,中央に帽子をかぶったベルトラン,右に,帽子をかぶり眼帯をつけているマケールが描かれている。マイユーは架空の人物名,後者2人は当時の大衆演劇の登場人物名でもある。
カルナヴァレ美術館が所蔵する本作は1839年ころ作とされている。
画面下に次の文章あり。サン=シモンの『産業』(L'industrie)を想起させる会話である。
Entrevue de deux grands hommes.
C'est vrai, mon vieux, je vous ai dégommé: pourtant il y avait du bon dans votre système; vous vous adressiez au beau sexe .... polisson! .. moi je me suis voué à l'industrie; mais la société n'est pas raisonnable! croiriez-vous qu'on me fail des difficultés ? devenez mon auxiliaire. Le nigaud de Bertrand vous servira de page. Parcourez les boudoirs; emparez vous des femmes ! .... j'ai mon plan?
2人の偉人のインタビュー。
それは正しいです,ご老人。私はあなたよりも優れていましたが,それでもあなたのシステムにはいくつか良い点がありました。あなたは楽しい性に取り組んできました。…スケベ!…私は産業に身を捧げましたが,しかし社会は合理的ではないのです!それが私に困難をもたらすと信じますか。私のアシスタントになってください。愚かなベルトランがあなたの小姓として仕えます。閨房を見まわしてください。女性を捕まえてください!...私たちに計画はありますか。
Cf., D'Allemagne, b/w p.312-p.313.