• 2023.04
  • 返却期限日通知について
  • 電子書籍(Maruzen eBook Library)の学外ネットワークからのアクセス方法
  • 2022.12
  • 『図書館の古文書展』の開催について(1月以降も開催)
  • 貸出の更新(返却期限の延長)の手続きについて
  • 2022.10
  • 7階ラーニング・コモンズの利用について
  • 「林真理子理事長著作本コーナー」を1階に設けました
  • 「図書館の古文書展」の開催について
  • 2022.07
  • 「深堀り1冊展覧会 永井荷風『濹東綺譚』」の開催について
  • 各階閲覧室の座席の利用について
  • 2022.03
  • 図書館内での利用(過ごし方)について
  • 学祖・山田顕義関連の展示について
  • 2022.01
  • 『西洋法制史コレクションの調査と保存展』では,千代田区からの後援をいただいております。
  • 電子書籍(Maruzen eBook Library)の学外ネットワークからのアクセス方法
  • 2021.12
  • 『西洋法制史コレクションの調査と保存展』の開催について
  • 貸出の更新(返却期限の延長)の手続きについて
  • 2021.10
  • 1 ラーニング・コモンズに文庫・新書を一部移動しました
  • 2 持込パソコン・電卓の使用可能エリアの拡張について
  • 3 飲料摂取場所の拡大について
  • 2021.07
  • MyOPACを使ってみましょう
  • Maruzen eBook Libraryのご紹介
  • 2021.04
  • 図書館内での利用(過ごし方)について
  • 「郵送貸出サービス」の受付終了について
  • 学祖・山田顕義関連の展示について

TOPライブラリーニュース

ライブラリーニュース

2023.04

返却期限日通知について

借りている本の返却期限日を,1週間前にメールでお知らせしております。法学部に所属の方には,基本設定でNU -mail・Gのアドレス宛にお送りしております。
別のアドレスへの送信を希望される方は,MyOPACの「利用者サービス」画面からアドレスを登録することができます。
※登録(または変更)したアドレスで,メール受信設定(ドメイン指定)等をしている方は,メールを受信できないことがあります。予めnihon-u.ac.jpからのメールを受信できるように設定をお願いします。

電子書籍(Maruzen eBook Library)の学外ネットワークからのアクセス方法

①法学部分館ホームページの「電子書籍・電子ジャーナル・データベース」から,「Maruzen eBook Library」にアクセスする。または,法学部OPACで検索した場合は,所蔵情報のURL欄にある[e BOOK]ボタンをクリックする。

②「> 機関認証」の画面が開くので,[学認アカウントをお持ちの方はこちら](水色のボタン)をクリック。

③[所属機関の選択]から[日本大学]を探して,[選択]をクリック。

④NU-AppsGのログイン画面となるので,NUメールアドレスとパスワードを入力すると,Maruzen eBook Libraryの画面になります。

※利用終了時は,画面右上の[閲覧終了]ボタンをクリックしてから,画面を閉じてください。

このページのトップへ戻る