法学部生の
キャンパスライフ

目標に向かって,
授業とサークル活動を
頑張っています

新聞学科4年 佐藤 志保さん

高校時代,私は東京への憧れとともにメディア業界への就職を目指していました。日本大学法学部への入学を決意したのは,さまざまな人との出会いと経験ができる東京にあること,また学習環境が整備されていたからです。実際にメディアで活躍されている先生方の授業やゼミナールは大変面白く,また放送研究会のサークルに所属してメディア関連の活動もしています。そこで番組制作などを経験するうちに,制作会社や広告会社への就職が新たな目標となり,現在はテレビ局でのアルバイトで経験を重ねているところです。大学周辺には東京ドームなど,サークルの友達と遊べるスポットがたくさんあり,充実した学生生活を過ごせています。

時間割

先輩が受けてる授業って?

  • 令和2(2020)年度,令和3(2021)年度はコロナ禍により,オンデマンド授業などを中心としたオンライン授業を実施しました。
    令和4(2022)年度より対面授業を中心に一部オンライン授業を実施しております。

1年生(前期)

1限 体育スポーツ
実習A
2限
3限
4限 憲法A(人権) 政治学Ⅰ
5限/第二部1限
6限/第二部2限
7限/第二部3限

時間外講義(コロナ対応のためオンデマンド講義):社会学Ⅰ,英語A,英語C,中国語基礎表現A,中国語基礎文法A,行政学Ⅰ,コミュニケーション論,メディアと歴史,自主創造の基礎1,新聞学入門,メディアの世界

1年生(後期)

1限 自主創造の
基礎2
2限
3限
4限 メディア・テクストの基礎
5限/第二部1限
6限/第二部2限
7限/第二部3限

時間外講義(コロナ対応のためオンデマンド講義):社会学Ⅱ,英語B,英語D,中国語基礎表現B,中国語基礎文法B,憲法B(統治機構),行政学Ⅱ,コミュニケーションとインターネット,政治学Ⅱ,新聞学基礎,日本ジャーナリズム史Ⅰ

  • 令和2(2020)年度,令和3(2021)年度はコロナ禍により,オンデマンド授業などを中心としたオンライン授業を実施しました。
    令和4(2022)年度より対面授業を中心に一部オンライン授業を実施しております。

2年生(前期)

1限
2限 中国語資格試験対策ⅡA ジャーナリズム論A 立法過程論 ニュース英語Ⅰ
3限 放送研究
4限 Communication ⅠA 文章作法
5限/第二部1限
6限/第二部2限
7限/第二部3限

時間外講義(コロナ対応のためオンデマンド講義):知的財産法D(著作権)Ⅰ,メディアと社会,メディアと法Ⅰ,映像ジャーナリズム論,芸術論Ⅰ

2年生(後期)

1限
2限 体育スポーツ
実習B
中国語資格試験対策ⅡB 外国
ジャーナリズム史
ニュース英語Ⅱ
3限 ジャーナリズム論B メディアと文化
4限 Communication ⅠB 日本の近現代Ⅱ
5限/第二部1限
6限/第二部2限
7限/第二部3限

時間外講義(コロナ対応のためオンデマンド講義):メディア・コミュニケーション論,メディアと法Ⅱ,芸術論Ⅱ

  • 令和2(2020)年度,令和3(2021)年度はコロナ禍により,オンデマンド授業などを中心としたオンライン授業を実施しました。
    令和4(2022)年度より対面授業を中心に一部オンライン授業を実施しております。

3年生(前期)

1限
2限 メディア史 社会文化論A マス・コミュニケーション論
3限 健康科学Ⅰ TOEIC ⅠA 広告広報研究
4限 ゼミナール 論理学Ⅰ
5限/第二部1限
6限/第二部2限
7限/第二部3限

時間外講義(コロナ対応のためオンデマンド講義):経営学Ⅰ

3年生(後期)

1限 地球科学Ⅱ
2限 地域社会と
メディア
社会文化論B
3限 TOEIC ⅠB
4限 ゼミナール
5限/第二部1限
6限/第二部2限
7限/第二部3限

時間外講義(コロナ対応のためオンデマンド講義):経営学Ⅱ,国会論,地域政策

時間割作成のポイント

  • point01

    新聞学科は他学科と比べて,必修が多いのが特徴です。そのため1年の頃から必修の科目を軸に時間割を組んでいます!

  • point02

    授業のレジュメだけでなく,担当されている先生方がそれぞれどのような研究をされているかを調べて,興味がある先生の授業をとっていました。

  • point03

    毎日学校に行くのではなく,必修の授業に合わせて学校に行く日と,1日休む日とアルバイトに行く日を分けました。

1日のタイムライン

どんなふうに1日過ごしてるの?

10:00
本館入口

10:00〜10:30 通学

10時から10時30分頃までは通学時間。

10:40

10:40〜12:10 授業

新聞学科のほぼ全員が受講するジャーナリズム論A。法学部で一番大きい本館大講堂で受けるため「The大学の授業!」という印象があり,初めはドキドキしていました。

12:15
学食(本館地下1階)

12:15〜12:50 昼食

本館地下1階の学食で友達と待ち合わせて楽しく昼食タイム。
(唐揚げ丼の油淋鶏味が特に好きです!)

13:00

13:00〜14:30 授業

同じ授業を選択している友達と一緒に講堂へ移動。少し早めにお昼を切りあげ,授業が受けやすい座席を選ぶこともあります。

16:15
授業中

16:15〜21:00 自由時間

友達とカフェでお茶したり,東京ドーム近くでお買い物。18時からは所属しているサークル活動をします。

21:00

21:00〜23:00 帰宅

自宅に帰って夕食を作ることもありますが,友達とご飯を食べてから帰ることも。水道橋近辺はご飯屋さんが充実しているため,色んなお店で食べることができます。

1年間で取り組んだこと

大学に入ってどのように過ごしましたか?

  • 1年目

    1年生は将来の目標であるメディア関係のアルバイトを頑張りました。また,同じサークルの先輩に紹介いただき,新たにテレビ関係のアルバイトもしました。どちらも貴重な経験でした。

  • 2年目

    2年生では後輩もできたためより一層,力を入れてサークル活動に取り組みました。それにより仲間との距離も縮まり,サークル活動以外でも毎日のように時間を共にすることで絆が深まりました。

Q&A

学生生活についてあれこれ聞きたい!

Q 授業・レポート等は大変ですか?
A レポートやテスト期間が被る時期は大変ですが,友達や時には先輩の力を借りながら協力しあって取り組んでいます。
Q 友だちはどうやってつくりましたか?
A 基本はサークル活動で作りました!また授業が始まったばかりの頃,席が隣になった子やグループワークを一緒に取り組んだ子に話しかけたりして作りました。1年の初めの頃はSNSを使って同じ授業を取っている人を探したりもしました。
Q アルバイトはどんなアルバイトをしていますか? 勉強との両立は大変ですか?
A テレビ関係のアルバイトをしています。実際の報道の現場のお手伝いなど貴重な経験をさせて頂いてます。テスト期間など両立が大変な時期もありますが,授業終わりにバイトを入れたりと,切り替えを意識しながら両立しています。

Message

私は地元が東京ではなく上京してきました。その為誰も知り合いがおらず不安でしたが,今では大学の友達やサークル活動のおかげで毎日本当に充実した楽しい日々を送っています。ぜひ何事にも挑戦して新しいことに突き進みながら楽しい大学生活を謳歌してください!!