2025年 日本大学法学部 キャンパスガイド デジタルパンフレット
7/67

東口教務関係掲示板放送室図書館口WCELVELVELVELVELV知っておくと便利知っておくと便利日・祝祭(授業実施日除く)は事務休止★証明書自動発行機以下の証明書は本館1階事務局内設置の「証明書自動発行機」にて発行することができます。⃝在学証明書⃝成績証明書 1年生後学期以降発行可能⃝卒業見込証明書 4年生のみ発行可能(発行条件は以下のとおり) <前学期:88単位以上修得済であること> <後学期:102単位以上修得済であること>⃝学生旅客運賃割引証(学割) <1回に2枚まで発行可>⃝健康診断証明書<5月中旬より発行可能>⃝各種申請書講堂番号の見方▶大学から学生の皆さんに対する連絡事項は,原則,ポータルシステムの通知と掲示によって行いますので,重要な事項等を見落とさないようにしてください。ポータルシステム:https://lcu.law.nihon-u.ac.jp/掲示板は下記図参照日本大学法学部の講堂番号は,3桁及び4桁の数字でできています。左から,「号館」「階数」「講堂」と並んでおり,例えば,「121講堂」の場合,“1号(本)館”の“2階”の“1番講堂”を表しています。時間割表などを見るときに,知っておくと便利です。学生課⃝学割証・通学証明書発行 ⃝健康診断証明書発行⃝奨学金制度に関すること ⃝海外渡航に関すること⃝拾得物・遺失物 ⃝アルバイト・アパート等の紹介⃝大学の施設・物品使用手続 ⃝学生生活に関すること⃝サークル活動に関すること会計課⃝学費の納入・手続⃝厚生施設の利用(学生)教務課⃝履修登録(含,相互履修)⃝在学・成績・卒業見込・各種証明書の発行⃝学生証再発行⃝休学・復学・退学に関する手続⃝学生氏名・保証人変更 氏名の変更にはその事実を証明できる書類を持参⃝追・再試験申込手続⃝卒業及び卒業延期に関する手続⃝履修に関する相談窓口事務取扱時間 ※行事・時期により取扱時間が変更になる場合があります。教務課・学生課 平 日 午前9時00分~午後6時00分 土曜日 午前9時00分~午後1時00分 会計課 平 日 午前9時00分~午後6時00分 土曜日 午前9時00分~午後1時00分時間外総合受付平 日 午後6時00分~午後8時00分土曜日 午後1時00分~午後4時00分食堂・Café de さくら営業時間 平 日  午前11時00分~午後6時30分 土曜日  午前11時00分~午後2時00分事務局(教務課・学生課・会計課・庶務課・管財課)各種証明書の発行や相談,登録などをするところです。内容によって,取扱う部署が異なりますので,下記を参考に担当窓口で手続をしてください。保健室看護師が常駐し,学内でのけがや急病に対して応急的な処置を行います。週2回学校医が来校します。医師との面談(相談)を希望される場合は看護師までご相談ください。保健室では診断や治療は行ないません。医師が必要と判断した場合は医療機関を紹介します。開室時間平 日 午前9時00分~午後6時00分土曜日 午前9時00分~午後1時00分※医師の在室時間と保健室開室時間を変更する場合は,保健室に掲示します。支援室学生支援室では学生のみなさんが学生生活を送るうえで直面する学業問題,経済問題,家庭問題,将来の進路など広い領域に渡った相談に臨床心理士の資格を持ったカウンセラーが応じます。学生支援窓口はカウンセリング予約をはじめ,学生生活における様々な相談窓口です。障がい学生支援に関する相談もこちらへどうぞ。開室時間・担当者は決定次第,学生課・学生支援室に掲示します。事務局(入学センター),授業講堂授業講堂・大講堂(3階)教員の研究室    (Café de さくらは休み)会計課教務課事務局カウンター★★★1215NIHON UNIVERSITY COLLEGE OF LAW 事務局入口保健室教務関係掲示板学生課奨学金掲示板学生課掲示板学生ホール号館階数講堂地下1階1 階2 階3〜5階6〜9階本 館事務局・掲示板・大講堂・食堂など法学部の中心拠点

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る