2024日本大学法学部 キャンパスガイド デジタルパンフ
49/67

47契約に関するトラブルが増加しています。学生を狙った悪質な手口として以下があげられます。◆ 会員になって商品を販売すればマージン(紹介料)がもらえる「マルチ商法」。よくある例として,友達や先輩に誘われるパターンで,断れずに契約してしまう事例が多い。お金が無いと言うと,学生ローンや消費者金融を進めてくる。◆○○の資格が必ず取得できる,と一般よりかなり高額な教材を売りつける「資格商法」◆SNSや出会い系サイトなどで知り合った異性に誘われて,断れずに契約を結ばされる「デート商法」◆ 身に覚えのない「架空請求」や安易にクリックしたら契約終了の画面が出て,不当に高額な金額を請求する「不当請求」与え加害者になる事例もありますので十分に注意してください。③不審なことがあれば,学生課・学生支援室に連絡してください。④万が一規約に関するトラブルで困ったときは,1人で悩まず直ぐに消費者センターへ相談してください。10号館9階屋上テラス大学構内の忘れ物や,落とし物を拾得した場合は,学生課(本館1階)まで届けてください。届けられた物品は学生課にて原則3ヶ月保管しています。持ち主が分かる定期券や学生証などは,学生課から連絡するようにしていますが,貴重品以外の消耗品類(書籍・ファイル・衣類小物等)は保管期間を過ぎると氏名が記載されていても連絡無く処分しますのでご了承ください。また,講堂内の座席等へ鞄やそのほかの私物等を放置すると盗難などの可能性があり危険です。財布や携帯電話や自分にとっての貴重品は常に身に付け,盗難や置き引きに十分注意してください。法学部では,健康増進法の施行に伴い,校舎内を「完全分煙」としています。喫煙可能場所は,下表のとおりです。また,校舎周辺は,千代田区生活環境条例により,路上喫煙禁止区域です。近隣のビル等に勝手に立ち入り喫煙することも不法行為です。どちらも厳しく罰せられます。【トラブル防止のポイント】①簡単に,短時間で大金を稼げる「おいしい話」は絶対にありません。② 親しい間柄でも怪しいと感じたらきっぱりと断りましょう。悪質商法は,多額の借金をしたうえ友人に被害を法学部 喫煙所一覧2号館1階北側屋外広場喫煙所以外の場所は,全て禁煙です。また,満20歳未満の者の喫煙は,法律で禁じられています。誰もが快適な学生生活を送れるよう,喫煙者は非喫煙者の立場で考え,ひとりの大人として,また法学部の学生として,マナーやルールを遵守しましょう。東京都消費生活総合センター(飯田橋)〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1-1セントラルプラザ16階●JR飯田橋西口 ●東京メトロ東西線・有楽町線・南北線飯田橋駅B2b出口●都営地下鉄大江戸線飯田橋駅B2b出口警視庁総合相談センター#9110(原則 平日 午前8:30〜午後5:15)TEL03-3235-1155(月曜〜土曜:午前9:00〜午後5:00)忘れ物及び拾得物の保管場所についてたばこの分煙について悪質商法に注意

元のページ  ../index.html#49

このブックを見る