女子全学科第一部・第二部女子全学科第一部・第二部女子全学科第一部・第二部女子全学科第一部・第二部男子男子二部法律第二部男子男子二部法律第二部男子二部法律男子第二部男子二部法律男子第一部第二部全学年を対象とした定期健康診断の実施は,学校保健安全法で定められています。毎年必ず全員受診しなければなりません。定期健康診断を受診できなかった場合は,自己負担にて医療機関で健康診断を受診することになります。医療機関等で受診した場合,5千円〜1万円ほどの費用がかかります。「履修登録」とは,各学期の初めに,その学期に履修しようとする授業科目を登録することです。この手続を怠ると,授業を受けても,単位が認められませんので十分注意してください。なお,手続期間等の詳細についてはポータルシステムにて配信いたしますので,必ず確認してください。授業で使用する教科書は,履修登録をする授業が決定してから購入してください。教科書の購入方法はWebからの申込みとなります。販売期間,受取り方法等の詳細については,別途お知らせします。対象者在学生全員(大学院生を含む)場 所神田三崎町キャンパス 2号館受診項目内科検診,胸部X線,視力(矯正),身長・体重,尿検査(新入生及び希望者)受診区分下表のとおり持ち物診断結果受付時間9:00~ 11:00休憩/機材・設備点検時間13:00~ 14:3014:30~ 16:30休憩/機材・設備点検時間17:30~ 18:00★1:大学院生(法務研究科生を含む)は,受診日の指定はありません。男女の区分内で全日受診できます。★2:指定された日程で受診できない場合は,男女の区分内で,実施期間内の別日・別時間での受診を可とします(保健室への連絡は必要ありません)。★3:外部医療機関等で受診した健康診断結果での代用をご希望の場合は,事前に保健室(03−5275−8586)へ相談してください。 指定された期限内に,令和7年度に受診した学生定期健康診断の検査項目を全て満たした診断書等の提出が必要です。眼鏡・コンタクトレンズ【矯正視力で測定します】女子のみ無地のTシャツ【何色でも可/プリント類が無いもの】Tシャツの上に前開きの羽織るものがあると良いです。6月上旬〜中旬頃に本人住所宛てに郵送します。証明書は5月中旬から自動発行機にて取得できます(1通100円)期 日新学年4月2日(水)【4年生】一部法律経営法第一政治経済部新 聞公共政策4月3日(木)【3年生】一部法律経営法第一政治経済部新 聞公共政策4月4日(金)4月5日(土)【2年生】【1年生】一部法律経営法第一政治経済部新 聞公共政策一部法律経営法政治経済新 聞公共政策43「履修登録」の手続定期健康診断年度始め日程について
元のページ ../index.html#45