2025年 日本大学法学部 キャンパスガイド デジタルパンフレット
36/67

準会費準会費準会費準公認サークルXアカウント @nichidaihoukenInstagramアカウント @nichidai_houkeninstagram @nuslsc_zipangX @Chor_NuccInstagram @chor_nuccweb nuccweb.wixsite.com/chor-nucc 公式LINE lin.ee/SZgPAx7e春討立論3位入賞、総合4位入賞、秋討立論4位入賞、質問1位入賞、総合4位入賞、全討質問2位入賞14号館2階、不定期部員数41名年間4,000円(半期で2,000円の予定)連絡先全日本学生選手権、全日本選手権優勝選手輩出文理学部プール・毎週木曜部員数64名5000円連絡先八幡山サークル学生会館、理工学部駿河台キャンパス、その他都内施設 毎週水、金、日曜日(週3)部員数18名月2,500円連絡先活動実績活動場所・日時活動実績活動場所・日時活動実績活動場所・日時紹介文法学研究会は、例年春と秋に行われる関東学生法律討論会(憲法、民法、刑法から出題)に出場し、成績によっては全日本学生法律討論会にも出場しています。討論会は出場する学生以外も運営として活躍でき、学園祭などもあるので誰でも活躍できます!活動内容は、討論会の論題について検討したり、合宿や食事会なども企画しています。討論会に参加することは法学を学ぶ上でとても良い経験になり、日々の大学生活がより充実します!学部学科、学年を問わず、熱意のある方の入会をお待ちしてます!紹介文ライフセービングクラブZIPANGでは夏の海の監視活動を主として活動しています。九十九里にある海水浴場8浜に分かれて監視を行います。また全体練習として毎週木曜日に文理学部で基礎練習を行なっています。それだけではなく、救助活動をスポーツ化した競技会ではオーシャン、ビーチに分かれて全日本やインカレに向けて日々練習を積んでいます。泳げる人やそうでない人もたくさん所属しており、仲良く活動しています。興味があればぜひ連絡してみてください!紹介文日本大学合唱団は、日本大学の全学部の学生を対象としている文化団体連合会(大学本部学生部)所属の混声合唱団です。1946年、全学部を対象に歌を愛する学生が集まり、創立。今年度で創立80年を迎える伝統ある合唱団です。今年度は12月28日(土)に第77回定期演奏会を開催予定です。定期演奏会以外にも、年に2回の合宿や、東京都合唱祭への出演、他大学合唱団との交流など、さまざまな活動を行っています。34(語学・学術など)(その他アウトドアスポーツ)(音楽)日本大学サーフライフセービングクラブ法学研究会日本大学合唱団

元のページ  ../index.html#36

このブックを見る