公…公認サークル 準…準公認サークル(公認・準公認の違いはP.11を参照)公認サークルnu_tcg@nu_senshikenX @yukyukai2525 Instagram @yukyukai2525LINE @ywo2524m主に週に4回、10人程で活動しております。公認大会で優勝しているプレイヤーやカジュアルなプレイヤーなど幅広いプレイヤーが在籍しています。主に平日の14時半から16時に6号館のサークル棟6階で活動しています。部員数約40名1500円会費公公会費公会費連絡先コミックマーケットへの出店、会報の販売毎週金曜日18時より、6号館にて実施部員数約10名(昨年度実績)入会金:3000円,年会費:2000円連絡先赤羽体育館部員数108名毎月1000円連絡先活動実績活動場所・日時活動実績活動場所・日時活動実績活動場所・日時紹介文TCG研究会は法学部を拠点とした、主に遊戯王やデュエルマスターズなどのカードゲームをプレイしている学生が在籍しているサークルです。当サークルでは学年や学部を越えて学生同士がカードゲームを通じて交流を行っています。現在は定期的な自主大会の開催や企画、はてなブログを通じた大会結果や情報の発信を行っています。当サークルに興味をお持ちの方はぜひ当サークル公式Twitterにご連絡下さい。皆様の入部を心からお待ちしてます!!紹介文本サークルは戦史(戦争の歴史)をメインに取り扱うサークルです。毎週金曜日の18時より6号館にて定例会を行っています。また、夏と冬のコミックマーケットに出店し、会報を販売しています。我々は法学部における貴重な歴史系サークルです。活動も緩く、他学部生も多く在籍しています。サバゲーや麻雀、スキーをはじめとした趣味のジャングルと化しています。各分野の沼にてお待ちしています。紹介文みなさんこんにちは!日本大学法学部弓道サークル悠弓会です!弓道経験者はもちろん、大学から弓道を始めたいという方も大歓迎です!年2回の合宿や練習試合などたくさんのイベントを楽しめます!悠弓会はインカレサークルなので他学部、他大学の方との交流ができるところも魅力です!先輩後輩関係なく楽しく活動しているので少しでも興味のある方は是非お越しください!27(その他文化系)(その他文化系)(武道・格闘技など)TCG研究会戦史研究会悠弓会
元のページ ../index.html#29