33資格を活かした専門職/公務員の職業の魅力を紹介します弁護士司法書士皆さんがご存知のとおり弁護士は法律のスペシャリストです。法律を武器に様々な事件の解決に関与し,困っている人の力になることができます。その場面も,相続のような身近な事件から暴力団排除のように今までの生活では関わることのなかった事件まで関与することができ,幅広い場面で活躍することができます。そして,例え依頼者が自分の倍以上の人生経験を積んだ年配の方であったとしても,信頼して頼ってもらえる上,問題解決をしたときには涙を流して感謝してくれる方すらいます。これほど嬉しいことはありません。また,一般企業に就職した場合には,会社組織の一員として会社の命令に従って日々の業務を行わなくてはなりませんが,弁護士は1人1人が専門家であり,自分の知識や経験(判例という形で他人の経験を援用することも含みます)をもとに,直面している事件をどのように解決したらよいかを自分なりに考え,自分で方針を決めることができます。そして,時にはその自分の判断が「判例」となり世の中を動かすことさえあります。弁護士の魅力は収入が大きいことであるかのように捉えられることもありますが,その面は否定しません。しかし,ただお金を稼ぐのであれば,デイトレード等によっても大金を手にすることができます。このように多くの人とふれ合い,自分で考えて事件を解決して,人にも感謝してもらえ,時には世の中に影響すら与える,このようなことは決してお金(収入)に代えることができません。これこそが弁護士の魅力だと思います。司法書士の仕事の魅力は,まず国家資格であるということです。その業務は国より独占的な権限を与えられています。試験の合格率は3〜5%と難しいものですが,資格を取得してしまえば,定年もありません。次に独立開業が容易であるという点です。開業場所も自由に選べ,転勤もありません。また,独立開業のみならず,司法書士事務所へ勤務の他,企業の法務部に就職することも可能で,働き方の選択肢が多く活躍の場を選ばないのも魅力のひとつです。司法書士が接する場面は,マイホームを買ったり,親が亡くなり相続が生じたり,会社を起業したり者の方に感謝された瞬間に,私は司法書士としての喜びを感じています。また,その仕事内容から,さまざまな職業や立場の人と関わることが多く,いろいろな話を聞くことができ,社会勉強になることもこの仕事の魅力のひとつだと思います。弁護士・裁判官・検察官などの法曹を目指す方は6頁の司法科研究室へ平成21年 日本大学法学部法律学科卒業平成23年 日本大学法科大学院修了平成23年 司法試験合格平成24年 弁護士登録平成23年 司法書士試験合格平成23年 大学院法学研究科修了都内司法書士事務所勤務といった,依頼者の方にとっては人生の大事な節目の場面です。その際,専門的な知識を生かし,依頼司法書士を目指す方は22頁の司法書士科研究室へ弁護士の職業の魅力について人生の節目に携わることができる仕事鶴岡 拓真 さん 佐藤 智幹 さん
元のページ ../index.html#3