更新情報・お知らせすべて見る
令和4年司法試験合格祝賀会,その他の合格者関連行事の実施について
令和4年司法試験合格者を対象とした合格祝賀会,その他の合格者関連を以下の内容で実施しました。
1 司法試験合格祝賀会の開催について
令和4年司法試験合格祝賀会を,令和4年10月20日(木)にホテルメトロポリタンエドモント2階「悠久」で開催しました。
当日は小田司研究科長・法学部長の開式の挨拶から始まり,林真理子理事長,酒井健夫学長,野村吉太郎日本大学法曹会会長,浅野みゆき法学部校友会会長にご祝辞を頂き,乾杯・歓談ののち,合格者への記念品贈呈及び合格者代表による挨拶が行われ,須藤典明専攻主任による閉式の挨拶で終了となりました。
記念品として官報(司法試験合格者氏名掲載号)・ボールペンに加え,林理事長のサイン入りの著書「小説8050」(新潮社)が贈られました。
2 司法研修所入所前研修の実施について
第76期司法修習に向けた司法研修所入所前研修を,令和4年10月22日(土)から25日(火)の期間にオンライン方式(ライブ型)で実施しました。
この企画は,裁判官・検察官・弁護士の経験を有する実務家教員が,司法修習に向けた心構えや準備について説明するものです。
研修は,民事裁判・刑事裁判・検察・弁護等の全4コマで行われ,多くの司法試験合格者が参加し真剣に話を聴く様子がうかがわれました。
3 司法試験合格体験発表会の実施について
令和4年司法試験合格者による司法試験合格体験発表会を,令和4年11月19日(土)にオンライン方式(ライブ型)で実施しました。
この企画は,次年度以降の合格を目指す在学生・研修生の今後の学習の参考とするために,司法試験合格者の方に合格に至るまでの学習体験等をお話し頂くものです。
当日は3名の方に,自身の経験を踏まえた法科大学院の授業への取り組み方,司法試験に向けた日頃の学習等について講演を行って頂きました。
有職社会人として働きながら通学し1回の受験で合格された方,複数回受験をして合格された方等,多様な立場の方からそれぞれの経験を聴く貴重な機会となり,多くの在学生・研修生が参加しました。
4 その他
(1)合格体験記について
司法試験合格者の方に執筆頂いた合格体験記を作成中です。完成後は,法務研究科図書室に設置され,また後日在学生等に配布されます。
(2)学長ブログへの掲載について
日本大学本部のウェブサイトに掲載されている学長ブログにおいて,合格祝賀会に出席された際の感想や本学での法曹養成に対する期待について述べて頂いています。是非ご一読ください。
司法試験合格への更なる期待 学長ブログ
https://www.nihon-u.ac.jp/blog/2022/11/13607/
(3)雑誌「STORY」への掲載について
本研究科修了で令和4年司法試験に合格した島津美穂さんと林真理子理事長が,女性の活躍や学び等について語る記事が,光文社の雑誌「STORY」(2023年2月号・12月28日発売)に掲載される予定です。
(以下は取材時の写真です。)
本研究科では,法曹養成の中核的教育機関である法科大学院としての役割を果たすために,司法試験合格までの支援に加え,司法試験合格後の支援についても充実させてまいります。