9月14日以降のキャンパスへの入構および施設利用について
日本大学法学部は,後期授業期間中,一部施設と窓口について,感染防止策を講じたうえで利用できます。
キャンパス入構および施設を利用できる方は,以下のとおりとなります。(法学部教職員を除く)
1 面接授業受講者
キャンパスへの入構に当たっては,9月10日付けで総合ポータルシステムからお知らせしている「面接授業受講ガイドライン」に従ってください。
なお,面接授業を実施する教室以外の場所・施設には立ち寄らないでください。(図書館及び事務窓口を除く)
2 図書館利用者
図書館を利用できる方は,法学部生,大学院生(法学研究科,新聞学研究科,法務研究科),通信教育部(法学部生)及び法学部教職員になります。
千代田区民等,学外の方については,当面の間,入館できません。
なお,利用に当たっては,事前予約を原則としますが,当日利用受付も可能となります。ただし,入館できる人数を制限しておりますので,あらかじめご了承願います。
詳細については,→「図書館の9月以降における時間短縮開館及び事前予約利用について」を御覧願います。
3 事務窓口利用者
教務課及び学生課の窓口については,平日は9時から17時,土曜日は9時から13時までの時間で窓口対応を行います。
なお,利用に当たっては,本館東口から入構願います。
4 その他学外者
キャンパスへの入構に当たっては,警備員の指示に従ってください。