INFORMATION

令和2年度後学期におけるキャンパスへの入構及び授業実施に伴う 日本大学法学部の対応について

 新型コロナウイルス感染症対策に係る政府や自治体による規制が緩和されて以降,東京都での1日の感染者数が最多を更新するなど,感染拡大の「第2波」といえる状況にあり,事態の収束は不透明です。
 前学期については,学生及び教職員の健康・安全と,学生の学修を第一として,オンライン授業の実施など様々に対応してきましたが,通学による学校生活の重要性を考慮すれば,今後も新型コロナウイルス感染症と共に生きていく社会に対応し,感染リスクを可能な限り低減しながら,学校運営を継続していくことが必要であると考えています。
 以上のことを踏まえて,後学期は,原則,オンライン授業を継続いたしますが,感染防止対策を徹底した上,一部の科目で面接授業を実施します。
 今回示す本学部の対応は,おもにキャンパスへの入構や授業の受講に関するものですが,これらは,みなさんが普段の生活で実践すべきものでもあります。新型コロナウイルス感染症は,無症状のケースもあるということですので,人にうつさない行動も大事です。みなさんの心がけが,自身の安全だけでなく,周囲の人々の安全,キャンパスでの学校生活を守ることに繋がります。万一,感染してしまった場合でも,日々の心がけ,健康管理・行動記録があれば,新たな感染拡大を防ぐことができます。みなさんには,毎日の健康と行動を自身でしっかり管理して,後学期を迎えるようにしてください。

1 キャンパスへの入構制限及び入構に必要な事項について
 感染拡大の状況に応じて,キャンパスごとに入構できる人数を設定し,入構人数の制限を行います。
 なお,キャンパスへの入構には,以下のことが必要です。
 ①「日本大学健康観察システム」への体調・行動記録が必要です。(3-③-(3)参照)
 ②入構する際には,必ず入場口での手指の消毒及び体温測定サーマルカメラ(または非接触型体温計)にて体温測定を行ってください。発熱(目安は37.0度程度)が確認された場合,体温の再確認及び「日本大学健康観察システム」等の記録により体調の経過等を確認し,体調不良と判断された場合は入構できません。
 ※体調不良と判断され,入構できなかった場合の欠席については配慮されます。欠席届出の方法等詳細については,後日配信する総合ポータルシステムでのお知らせを確認してください
 ➂入構する者は,マスクの着用を必須とします。また,マスクを置く際の清潔なビニールや布等を携帯してください。(感染しない,うつさないためにも)

2 キャンパスにおける感染防止対策
 本学部では,「日本大学健康観察システム」により,日々の健康管理を行っている者のみ入構の対象とし,入構人数の制限の上で,キャンパスにおけるおもな感染防止対策として,以下のことを講じています。
 ①入構時に体温測定サーマルカメラ(または非接触型体温計)にて検温を実施し,発熱(目安は37.0度程度)が確認された場合や体温が平熱よりも高いなど,体調不良と判断された場合は,入構を許可しません。
 ②入構者は,マスクの着用を必須とします。
 ➂手指の洗浄・消毒ができるよう,消毒液等を設置します。
 ④建物内を常時換気します。
 ⑤教室等における人数の目安を収容定員の50パーセントとし,人との間隔を十分確保できるよう努めます。
 ⑥授業では,出席状況及び受講者の着席位置を記録します。
 ⑦マイク,机,椅子,パソコン等の物品や,接触頻度の高いドアノブ,スイッチ等の消毒を定期的に行います。
 ⑧教職員は,日々の検温等の健康管理,マスク着用,手洗い,うがい及び入館時の手指消毒等,基本的な感染拡大防止策を徹底します。また,講義中においては飛沫感染を防ぐため,必要に応じてフェイスシールドの着用や防護壁(透明スクリーン,アクリル板等)を設置します。

 

3 令和2年度後学期授業実施について

 ①学部について
 (1)オンライン授業の継続
  後学期も,原則として,前学期同様の方法でオンライン授業を継続して実施します。
 (2)一部の科目で面接授業を実施
  ゼミナール等演習形式の科目,選択科目及び体育・健康(体育実技)科目のなかには,一部面接授業を実施するものがあります。面接授業を実施する予定の科目(曜日・時限・担当教員等を含む)の一覧は,8月中旬を目途に, 総合ポータルシステムで配信します。面接授業を実施する場合でも,新型コロナウイルス感染症の拡大状況等により,いつでもオンライン授業に変更し授業を継続できるよう,準備します。
  なお,必修科目及び選択必修科目で,かつ講義形式の科目は,面接授業を行いません。
 (3)体育・健康(体育実技)科目の一部面接授業実施
  「体育スポーツ実習A」,「体育スポーツ実習B」(令和2年度以降入学者),「体育実技ⅠA」,「体育実技ⅠB」(令和元年度以前入学者)(各1単位)は,オンライン授業,ハイブリッド方式(対面での実技7週分/オンラインでの課題提示7週分+まとめ1週)及び集中授業(大宮キャンパスでの土曜日:1日4週分(対面での実技4時限連続)×3週+オンラインでの課題提示3時限分)を開講し,学生のみなさんがそれらを選択できるように準備します。
  「体育スポーツ実習C」(令和2年度以降入学者),「体育実技ⅠC」(令和元年度以前入学者)(各2単位)は,令和2年度後学期には開講しません。
  なお,新型コロナウイルス感染症の拡大の状況等により,いつでもオンライン授業に変更し授業を継続できるよう,準備します。
 (4)後学期末(学年末)試験期間の取り止め
  すべての科目について,後学期末(学年末)試験期間を設けての対面での試験は行いません。変更後の新たな学事日程は,キャンパスカレンダーを参照してください。
  (https://www.law.nihon-u.ac.jp/life/calendar.html
 (5)事情変更による実施方法変更の可能性
  後学期開始までの間に,新型コロナウイルス感染症の拡大の状況等により,重大な事情変更が生じた場合には,体育・健康(体育実技)科目を含む全ての開講科目をオンライン
授業に変更する可能性があります。

 ②大学院(法学研究科及び新聞学研究科)について
 (1)オンライン授業の継続
  後学期も,原則として,前学期同様の方法でオンライン授業を継続して実施します。
 (2)一部の科目で面接授業を実施
  法学研究科の「専門演習」や「専門研究」,新聞学研究科の「専門演習」や「研究指導」の一部では,面接授業を実施する場合があります。
  ただし,面接授業を実施する場合でも,新型コロナウイルス感染症の拡大状況等により,いつでもオンライン授業に変更し授業を継続できるよう,準備します。
  面接授業を実施する予定の科目(曜日・時限・担当教員等を含む)の一覧は,8月下旬を目途に, 総合ポータルシステムから配信します。
 (3)後学期末(学年末)試験期間の取り止め
  すべての科目について,後学期末(学年末)試験期間を設けての対面での試験は行いません。変更後の新たな学事日程は,キャンパスカレンダーを参照してください。
  (https://www.law.nihon-u.ac.jp/life/calendar.html
 (4)事情変更による実施方法変更の可能性
  後学期開始までの間に,新型コロナウイルス感染症の拡大の状況等により,重大な事情変更が生じた場合には,全ての開講科目をオンライン授業に変更する可能性があります。

 ➂後学期授業の受講に当たっての留意事項
 (1)オンライン授業の受講に必要な通信環境を準備してください。
 (2)事態の急変等による,学期途中における面接授業からオンライン授業への変更など,当初の授業実施方法に変更が生じる場合がありますので,ホームページや総合ポータルシステムを随時確認するようにしてください。
 (3)「日本大学健康観察システム(https://condition.nihon-u.ac.jp/)」を使用して,各自で毎日の体調を記録し,自身の健康管理を行うとともに,体調の異変を感じた際の登校は控えてください。
   ※欠席については配慮されます。欠席届出の方法等詳細は,後日配信する総合ポータルシステムでのお知らせを確認してください。
 (4)キャンパスへの入構に当たっては,「1 キャンパスへの入構制限及び入構に必要な事項について」を確認してください。
 (5)授業間の休憩時間などを利用して,こまめに手洗いや手指消毒薬による消毒を行ってください。
 (6)休憩時の友人との会話などでは,真正面での会話あるいは近接での会話を避けてください。また,3密の環境を避けるよう注意してください。
 (7)マスクは,面接授業中など構内での着用はもちろんのこと,通学等での移動時にも着用してください。
 (8)オンライン授業での実施の場合は,前学期と同様に,授業担当教員がオンライン上での出席管理や確認的な課題の提出などにより,当該授業の受講状況を把握し,授業科目の到達目標を十分に達成できるよう,授業の設計と教員の教育責任を果たし,現行の成績評価基準を維持します。

4 窓口事務取扱について
 教務課及び学生課の窓口については,9月14日以降,平日は9時から17時,土曜日は9時から13時までの時間で窓口対応を行います。

5 各種証明書の申請について
 9月14日以降については,窓口事務取扱を行います。また,窓口事務取扱時間中は,自動証明書発行機も利用可能です。
 なお,キャンパスへの入構制限期間中は,在学生に対する各種証明書の発行手数料・郵送料を免除しておりましたが,新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を踏まえ,当面の間,継続して対応いたします。

6 学生の課外活動について
 サークル活動(サークル室の使用・新入会員勧誘等)・会合(飲食を伴うものを含む)等の課外活動及びゼミナール等で行う対面形式での課外活動については,引き続き禁止とします。
 また,合宿や学外における集会等(宴会等)も禁止とします。

7 奨学金などの支援について
 日本大学では,家計急変により学費等の支弁が困難な学生を対象に,「日本大学創立130周年記念奨学金」などの支援を行っています。また,法学部独自の経済的困窮者を対象とした奨学金等の支援も行っております。詳細については,ホームページ及び総合ポータルシステムから配信いたしますので確認してください。

8 学生支援について
 詳細については,8月末日までに,ホームページにてお知らせいたします。
 →8月31日に詳細について掲載いたしました。

9 不安な気持ちがあるなど,相談したいことがあったら
 通学を伴わない授業の長期化などで,心身の疲れが蓄積している方も多いことと思います。
 後学期での通学にあたっての不安などがございましたら,相談窓口に御連絡ください。
 相談窓口連絡先 gakusei.law@nihon-u.ac.jp

10 各種問合せ先一覧

オンライン授業への問い合わせについて
(オンライン授業サポートセンター)
→専用問い合わせフォーム
オンライン授業の継続希望について
(教務課)
kyomu.law@nihon-u.ac.jp
証明書の発行について(教務課)

→専用申込フォーム

証明書の発行について(教務課) kyomu.law@nihon-u.ac.jp
ノートパソコン(タブレットPC)の
貸出・返却について
www-adm.law@nihon-u.ac.jp
学修環境補助費について(会計課) kaikei.law@nihon-u.ac.jp
学費の納入時期の猶予や分納について
(会計課)
kaikei.law@nihon-u.ac.jp
奨学金について(学生課) gakusei.law@nihon-u.ac.jp
学生生活に関することについて(学生課) gakusei.law@nihon-u.ac.jp
通学証明書の発行について(学生課) →専用問い合わせフォーム
学割の発行について(学生課) →専用問い合わせフォーム
外国人留学生について(学生課) gakusei1.law@nihon-u.ac.jp
健康管理の支援について(学生課) gakusei.law@nihon-u.ac.jp
カウンセラーへの面談の希望について
(学生支援室)
gakusei.law@nihon-u.ac.jp
図書館のサービスについて
(図書館事務課)
tosho.law@nihon-u.ac.jp
学生研究室に関することについて
(研究事務課)
kenjimu.law@nihon-u.ac.jp
就職活動について(就職指導課) shushoku.law@nihon-u.ac.jp

 



PAGETOP